12年2月から


SEO対策

今日:
昨日: 団結がんばろー!
郵政労働者のいのちと健康
守る人権ネット



ホームページは下記に移動しました。
http://kurogasira456.web.fc2.com/index.htm


「いのちと健康を守る人権ネット」
     代表 三浦芳則の逝去について


 当会代表・三浦芳則は、五月十五日入院加療中でありましたが、その甲斐もなく逝去されました。
 会員一同、三浦の逝去に深く悲しんでおります。
 そのために、記事その他を久しく更新できないままになっていました。御支援されている皆様にはご迷惑をおかけましたことをおわび申し上げます。
 当会は、郵政労働者の「いのちと健康をまもり情報を発信する」ことを目的に三浦さんを先頭にネットワークとして立ち上げ、活動してきました。
 私たちの趣旨に賛同され、共に活動する人たちも全国に広がり、ますます活発に活動する矢先の三浦さんの逝去であります。
 わたしたちはもとより、本人がいかに無念であったかと思う次第であります。
 いま郵政労働者は、改正郵政民営化法の成立後の今日、民間会社としての経営をすすめる日本郵政の諸施策のもとで、「いのちと健康」に関わる問題につきあたっています。
 代表三浦さん亡き後ではありますが、今後新たなる体制のもとに、いままでの活動をつづけていきます。
 御支援ともどもよろしくお願いします。


                          二〇一二年七月七日  
                          「郵政労働者のいのちと健康を守る人権ネット」会員一同

 

ネットを立ち上げるにあたって


 私は郵政OBのキングサーモンです。今、郵政の仲間は過労死、早期退職、うつ病などの精神疾患、人権無視、そして痛ましいことに自殺にまで追い込まれています。このよう目を覆うような悲惨な状況に腹の底から怒りを覚えます。それはアクションプランにもとづく深夜勤やJPSの導入など、すさまじいリストラ・合理化が生み出したものにほかなりません。
 しかし、仲間は日々の厳しい労働強化に疲れきり、個々ばらばらにされ、自分を守ることに精一杯となっています。同じ職場で働く仲間がどうなっているかさえ分からない状況ではないでしょうか。命を削らざるえないような職場を、団結して改善しない限り<明日は我が身>となります。これ以上犠牲者を生み出してはなりません。
 私は退職していますが、やむにやまれぬ気持ちから<郵政労働者の命と健康を守る人権ネット>をたち上げることにしました。職場で生み出されている問題を一緒に考え、力を合わせて最悪な郵政の職場を変えていくためにがんばっていきたいと思います。みんなで情報交換の場としてこのネットを育てましょう。私も北海道の地から精力的に情報を発信していきます。仲間の皆さんのメールを待っています。

          代表 三浦 芳則

       080−3020 北海道河東郡音更町木野西通4丁目2

       TEL−FAX  0155−31−7605

        URL   http://kurogasira123.web.fc2.com/

                メールアドレス変わりました!
       E−mail     kurogasira123@sky.plala.or.jp


 

 ★訃報・・・12.3.17  郵便事業会社帯広支店・期間雇用社員Yさん(61歳)死亡 ガン

「原発全廃止」叫ぶ 郡山大集会に1万6000人(「福島民友」12.3.12)

 ★訃報・・・12.3.10  小樽貯金事務センターMさん(45歳)死亡

泊停止64%(「北海道新聞」12.3.7)

被災3県 休業5000業者(「北海道新聞」12.3.4)

失業手当切れ7割未就職(「朝日新聞」12.3.3)

震災関連死 5県1331人(「北海道新聞」12.3.3)

 ★訃報・・・12.2.15  郵便事業会社北見支店Nさん(53歳)死亡  ガン

「いのちと健康」第31号発行(12.2.7)
 3.17泊1,2号機の再稼動を許さない北海道集会(岩内町)は、3月24日(土)に変更となりました
 また、7月16日(月)に「さよなら原発アクション」10万人集会が東京・代々木公園で行われます。

◇福井・大飯 偽装請負 元組員が手配 原発へ(「朝日新聞」12.2.2)
 「日当からピンハネ、上納」、 元作業員「突然解雇、使い捨て」、人件費を抑制「電力会社が黙認」

政府「電力6%余裕」隠す(「北海道新聞」12.1.23)

◇拡散予測(SPEEDI) 米軍に提供 国民への公表より先(「北海道新聞」12.1.17)

原発寿命原則40年 例外規定で骨抜きも・再稼動へ世論を懐柔(「北海道新聞」12.1.7)

◇11年度“怒りの年賀”スタート12.2.6更新
 
 「全社員年賀」「全社員ゆうパック」で徹底した経費削減(人件費削減)。これが郵便事業会社の年末始繁忙対策の方針だ。外務のみならず、内務の短期アルバイトを極限まで抑制、ないしはゼロ(道内7支店)とし、果ては冬増を廃止するという前代未聞の施策なのだ。これは年繁を同時に「平成24年度の黒字達成」(⇒「郵便再生」)のために「損益改善」をはかると位置づけているからなのだ。
 これにより相次ぐ雇い止め、減区の強行、退職不補充という悪化する職場環境のなかで、郵政労働者はいのちや健康を脅かされ、「いつ倒れてもおかしくない」労働強化に追い込まれかねない。しかし、JP労組本部・地本は見て見ぬふりを決め込み、会社に全面協力してやまない。こんなこといつまでも許されるだろうか!
 いつも犠牲を強いられるのは労働者だ。郵政の仲間の皆さん!いまこそ劣悪な労働環境を変え、労働組合らしさを取り戻すために”怒りのひと言”をお寄せください。個人情報は万全に管理いたします。


 ★悲報・・・12.2.5  郵便事業会社帯広支店・再任用社員Mさん(62歳)自殺

 ★訃報・・・12.1.15 石狩郵便局Tさん(41歳)死亡

 札幌圏のH支店(続報)・・・年明けても4時間超勤の異常事態が続いています。「全社員年賀」の名のもとで12月に入ってずっとこの状況です。しかも13日〜14日の連続勤務も。いくら減少したとはいえ道内ベスト5の年賀取り扱い支店、管理者・業企を総動員しても焼け石に水、すべて現場労働者へそのしわ寄せがきた。俺たちに休みをくれず、管理者どもは休みを取る。本当に頭にきます。これを許していたら本格的に全道に拡大するでしょう。みんなではねかえそう!

 札幌圏のH支店・・・「全社員年賀」という名で短期アルバイトが『ゼロ』となり、そのため週休・非番の買い上げ、連続12〜13日出勤が強要されている。さらに連日3時間〜4時間の残業が強いられ、体調不良の社員が続出し、交通事故も多発した。支社・支店は数百万円の人件費削減とひきかえにいのちと健康を度外視して、社員をとことんコキ使おうというのだ。
 ゆうパックは委託業者が12月初頭から一部でパンク。社員が通配から帰ってきてから毎日応援する事態に。12月に数度の36協定違反が生み出された。統括の社員はいつも帰宅が午前3時以降。委託業者は3時間〜4時間しか睡眠をとっていないと思われる。貨物運送業の法律に抵触するのではないだろうか。ゆうパックと書留の物数増加を計算に入れない要員配置をしているため業務がパンクすのは当たり前なのだ。
 週休・非番の買い上げで年賀処理をおこなう要員を確保しようとしたが、日常の業務の輻輳により年賀処理のための要員をとられて、年賀処理に支障をきたしている。当初の予定では年賀処理要員のみで年賀組み立てをおこなうとしていたが、毎日通配の応援、それも3〜4時間の残業によって年賀の戸立てをおこなう仕末だ。
 経費削減最優先の「全社員年賀」によってそのツケはまたもや現場の社員にまわされている。

 ★総務省と労基署が2拠点に立ち入り、大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機(「ダイヤモンド・オンライン」11.12.28)

 道東のG支店・・・年賀着手でいきなり4時間超勤。以降3〜4時間の連続だ。昨年より超勤がやたらと多い。これは極端まで戸立てのバイトを削ったせいだ。

 道北のF支店・・・超繁忙期のいまになって、年賀目標達成の強要がやまない。「うちは目標の75%にみたない。ことあるごとに「目標に届かない職員は必ず達成することを確約せよ」と号令することしきり。しかも、翌日から「年賀の外販に行け」と担務を無視しての業務命令を課したのだ。。職員みんなは「自爆しろと言うことか」怒り心頭。仕方なく外販に出かけたが、1日かけて売れたのはたったの100枚程度。
 この支店長は、知る人ぞ知るいわきつきの×某。自分の出世のために社員に露骨に自爆を強要してはばからないやからなのだ。JP労組の北海道地本はと言えば、問題解決に動く気配はない。このことが支社・支店のやりたい放題を許しているのだ。

 道央のE支店・・・冬増ゼロ(廃止)、戸立てアルバイトゼロ、もちろん外務アルバイトもゼロという文字どうりの「全社員年賀」支店。年賀区分を開始したこの日、時間外労働3時間を命令されたが、配達で精一杯となり、年賀に手をつけるどころではなく、ほとんど未処理で終わる。「大丈夫だ」とデマカセを言った管理者たちよ!今になって頭を抱えても遅いのだ。

 道東のD支店・・・12月に入ってゆうパックの最繁忙期、ほぼ毎日のゆうパックの応援で時間外労働4時間の36協定はあってなき状態が続いている。原因は8時まで引き受けることと荷物に見合った要員を配置しないことにある。昨年同様、またしても36オーバーを繰り返す支店当局を断じて許すことはできない。また、当局は10日以上の連続勤務を強制しようとしている。「1週間に1回休ませる」という約束を反故にしたのだ。まさに「全社員年賀・ゆうパック」の”ほころび”が日増しにあらわになりつつある。

 ★訃報・・・11.12.17 函館北郵便局Tさん(55歳)死去

 道東のC郵便局・・・お歳暮商品がふるっている。目標の全部、地元のありふれた商品を集めた「○○味覚だより」を売れというのだ。しかも、一人当たり販売目標金額がべらぼうに高い。3、40個売らないと目標金額に達しないほどなのだ。このとんでもないノルマに泣く泣く自爆を強いられる社員が続出している。昨年、JP労組北海道地本は、郵便局における物販アンケートを実施している。その中で56%の組合員が自己買取=自爆を強いられ、何とかしてくれとの声を上げていた。この1年間、自爆営業は年賀ハガキしかり、さらに拡大の一途をたどっている。アンケートのしっぱなしでいいのか、何も解決してないではないかと組合員の怒りはおさまらない。

 道東のB支店・・・さらに年賀ハガキ販売のノルマが追加された。いまでも超勤が続いている。日によってはゆうパックの応援へ。ことしは冬増区が減らされ、戸立てアルバイトも減だ。年賀処理・配達がどうなるかわからない。

 道央のA支店・・・1万枚近い年賀ハガキ販売のノルマ。「売り上げ悪い」「売る気あるのか」と圧力がかかっています。携行販売も始まった。ことしは外務アルバイトがゼロ、「業務がまわるのか」疑問だ。「これで年賀がうまくいかなければ、経費削減どころじゃない」と思う。


◇作業員「政府ウソばかり」(「東京新聞」11.12.17)

◇9月末 郵便1万人雇い止め(「朝日新聞」11.12.14)

◇政府・東電 原発用語言い換え 危険な印象消す! 事故⇒事象 汚染水⇒滞留水(「東京新聞」11.12.4)

「いのちと健康」第30号発行(11.12.2)
 ・経費削減ありきの「全社員年賀」  ・許されない原発の再稼動

◇脱原発論議 今こそ・繁栄は一炊の夢ー村上東海村長(「北海道新聞」11.11.25)

原発の耐性評価 甘い想定 再稼動は無謀ー神戸大名誉教授・石橋克彦(「北海道新聞」11.11.18)

◇日本郵政 一時金削減で増益確保 4〜9月・日本郵便は627億円の経常赤字(「日本経済新聞」11.11.15)

◇福島第一公開 見えぬ放射能の恐怖(「朝日新聞」11.11.13)

◇泊原発廃炉求めて612人提訴(「北海道新聞」11.11.12)

訃報 11.11.5 東富岡郵便局長Uさん(44歳)死亡

◇連合、電力総連の原発方針を糺す(「週刊金曜日」11.11.4)

◇脱原発の声を、女たちが座り込み(「週刊金曜日」11.11.4)

◇1500人「大間原発やめるべ」−函館で全道集会(「北海道新聞」函館版 11.10.30)

◇9・19「さよなら原発」全国集会に参加した郵政労働者から「はじめてづくしの私の決意」と題する感想が寄せられました◇全文はコチラ。(11.10.27)

ショック・ドクトリン 迫る市場化・無関心は敵ー堤未果(「北海道新聞」11.10.21)

◇原発支える下請け労働・被ばくの現場追う40年ー樋口健二『原発崩壊』(「北海道新聞」11.10.14)

◇脱原発を訴え大規模集会・東京(「毎日新聞」11.9.20) 運転停止訴え2千人デモ・札幌(「北海道新聞」11.9.19)

◇非正規労働者 目立つ雇い止めー2月、札幌の郵便事業会社支店で雇い止め(「北海道新聞」11.9.13)

◇仏核施設爆発 5人死傷(「北海道新聞」11.9.13)

◇郵政職場から「さようなら原発」のうねりをつくりだそう!直ちに原発を止め、なくそう!(11.9.2)
 政府、北電、高橋知事らは泊原発3号機の営業運転再開を全国に先駆けて強行した(8月17日)。これを機に原発推進の野田新政権は、「やらせ」が問題になっているにもかかわらず、電力資本の意を受けて停止中の原発を再稼動させようとしている。いまなお福島第一原発事故は収束せず、福島の住民は帰るあてもない流浪を強いられているのにだ。
 こうした中で、「さようなら原発1000万人アクション」の署名、集会がもたれようとしています。北海道では9月18日(日)に「さようなら原発1000人集会」が開催されますいまこそ原発についての論議すら封じるJP労組本部に抗して、郵政職場から「さようなら原発」の大きなうねりをつくりだしていこう。
                                                      
    

プルサーマル 北電は凍結より撤回を(「北海道新聞」社説 11.8.31)

◇北電がやらせ認める・労組は《自然なこと》と強調(「北海道新聞」11.8.27)

◇福島原発事故ーセシウム広島原爆168個分(「北海道新聞」11.8.25)

◇泊原発の営業運転容認ー結論ありき・知事と蜜月ー資金団体に元北電会長(「東京新聞」11.8.17)

◇新設原発は交付金増(「北海道新聞」11.8.17)

◇「原発廃止」支持64%(「北海道新聞」11.8.16)

◇作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」(「毎日新聞」11.7.25 『検証・大震災』の一部を掲載)

投稿 JP労組全国大会に参加して「郵便再生」大リストラへの協力を誓った本部11.7.23)

◇記録改ざん 違法残業 郵便会社を書類送検(「東京新聞」11.7.22)

投稿 JP労組北海道地方大会を傍聴してー脱原発を本部に求めるー(11.7.19)

◇女性、避難苦に自殺かー計画的避難区域の川俣町(「福島民友」11.7.2)

◇悲報!! 6月16日郵便事業会社札幌白石支店・業務企画室のAさん(38歳)が自殺した。              4月に白石支店に転勤になったばかりだった。幼い子を残して彼はなぜ自殺しなければならなかったのか。詳細はわからないが、今の郵政職場の過酷な現実が影を落としていると思わずにはいられない。Aさんの悲痛な叫びを無にしてはならない。自殺、過労死、精神疾患がはびこる職場を変えるために、いますぐにJP労組挙げて取り組むことが問われているのだ。

◇中士幌の郵便集配 士幌に集約(「北海道新聞」11.6.22)

◇原発廃炉望む 82%(「北海道新聞」11.6.19)

作業員被ばくー健康管理が甘すぎる・酪農家の自殺ー原発が引き裂いた人生(「東京新聞」社説 11.6.16)

◇連合、原発推進を凍結(「朝日新聞」11.5.27)

◇被災地 郵政分社化が壁ー局員が郵便物預かれず・配達員は貯金業務不可(「毎日新聞」11.5.25)
 ★今回の震災では、日本郵便の6支店、21集配センター、郵便局・簡易郵便局の計138局が全半壊や浸水の被害に遭った。現在も1支店、14集配センター、115郵便局が使用できない状況だ(「読売新聞」−郵政改革法案「たなざらし」、(郵便施設の)再建方針固まらずー11.5.23
 ★社員の人的被害は、岩手、宮城、福島で郵便局長ら計42人が死亡、19人が行方不明となった。営業停止が続くのは郵便局が宮城の52局を含む135局。うち18局が原発の避難指示区域にある。被災した郵便事業会社の支店と集配センターは、代替施設で業務を再開している(「河北新報」11.5.23)

◇北電・泊プルサーマル MOX燃料製造 来月にも(「北海道新聞」11.5.21)
 ★「危険性はより高い」−西尾獏(原子力資料情報室共同代表)

南相馬市職員 防護服着ず1カ月作業「被ばく 見当つかぬ」(「北海道新聞」11.5.20)

「いのちと健康」第29号発行(11.5.6)
 ★被災者を全力で支援しよう!原発を直ちに止めよう!

◇東電作業員 50人弱が「内部被爆」の深刻(「日刊ゲンダイ」11.4.29)

◇全原発、段階的に閉鎖をー石橋神戸大名誉教授ー(「北海道新聞」11.4.27)

◇日本郵政、原発「準備区域」でサービス再開(「産経ニュース」11.4.25)

◇佐藤前福島県知事 原発は麻薬 財政圧迫・国策破綻 事故は人災(「北海道新聞」11.4.24)

◇連合は福島原発の労働者守れ(「朝日新聞」声 11.4.18)

◇浜岡原発を止めよ(「毎日新聞」11.4.18)

◇原発見直し⇒売り込みに転じた民主党の重大背信(「日刊ゲンダイ」11.4.12)

◇福島原発 最悪レベル7(「北海道新聞」11.4.12)

◇福島第一 放射能水 海へ放出(「北海道新聞」11.4.5)

◇線量計が不足 全作業員に行き渡らず(「北海道新聞」11.4.1)

◇61郵便局が全壊 106局被災 死亡・不明社員ら59人(「東京新聞」夕刊 11.3.30)
 日本郵政はグループ各社で30日現在、死亡22人、行方不明31人(業務受託者6人は含んでいない)と発表した。

福島第一原発 決死作業員 栄養足りんー放射線下の過酷労働・・・これ耐えられるの?(「道新スポーツ」11.3.29)

◇「非正規切り」深刻(「北海道新聞」11.3.27)

◇福島第一原発3号機 3人被ばく(「北海道新聞」11.3.25)
 ★核燃料破損、流出か
 ★放射能 通常の1万倍 保安院「炉、壊れた可能性」
 ★過酷“被ばく労働” 非常時 辞退できず 下請けにしわ寄せ

◇泊原発対策「見直し」88%(「北海道新聞」11.3.21)

◇安全神話が崩壊 全原発の停止を(「北海道新聞」読者の声 11.3.20)

◇日本郵政 いまだ行方不明者200人超!(11.4.14)
 日本郵政の社員で3月16日現在、安否未確認、行方不明者はいまだ200人超に上る。郵便事業会社は局舎が全壊・水没したのが陸前高田支店、釜石支店、福島ターミナル支店のほか13集配センター。9集配センターは未確認。行方不明者は釜石支店53人、陸前高田20名を始め百数十名に及ぶ。郵便局会社は全壊が59局、行方不明者は40人。福島原発事故で30キロ圏内の社員は避難・屋内退避を強いられ、政府の無策ゆえに生き死にをかけた不自由な生活を送っている。安否確認と支援が急がれる。

◇東日本大震災!◇福島の4箇所の郵便局流失(「朝日新聞」11.3.11) 11都道県の596郵便局 当面営業できず(「同」11.3.13)
 マグニチュード9を記録した世界最大級の東日本大震災。太平洋沿岸部は壊滅状態、死者は1万人を超え、さらに被害は拡大している。しかも福島第一原発(1号機〜3号機)で炉心溶融(メルトダウン)・水素爆発を起こし、放射能を撒き散らし、全国民を“恐怖のドン底”に叩き込んだ。数多の人が被爆したのだ。これは絶対に許せません。
 この大震災で多数の郵政労働者もまた犠牲になった。業務の最中に何が起こったかも知らされず、一瞬にして大津波にのみ込まれた。また原発事故で避難の渦中にある。この悲しみは言葉にならない。犠牲者に黙祷!全職場で!  

許せるか!大リストラ怒りのホットライン開設(11.6.5更新)

 日本郵政・郵便事業会社は、経営責任をタナ上げして期間雇用社員の大量雇い止め・労働条件の改悪を強行している。これを手始めにさらに正規、非正規を問わず賃金切り下げ、首切りを画策している。明日は我が身なのだ。これは民間企業最大の大リストラであり、他の労働者、利用者に及ぼす影響も計り知れない。だが、JP労組本部は労働者を守るどころか、「経営再建」を求めリストラの尖兵と化している。なんと許しがたいことではないか!
 いまここでリストラNO!の声を上げずして、いつ上げるのか。ホットラインへドシドシ<あなたの声>をお寄せください。メール、ファックス、電話なんでもかまいません。全国の職場から会社の攻撃をはね返そう!

 ★債務超過転落を賃金カットで回避 日本郵便にのしかかる“負の遺産”(「ダイヤモンド・オンライン」11.5.31)

 ★日本郵政全5社減収 3月期連結決算(「毎日新聞」11.5.27)

 ★JP労組本部、前進ないまま春闘妥結!(11.5.12)
 JP労組本部は5月12日、一時金の大幅な減額をのんで春闘を妥結した★妥結内容はコチラ
 本部はさもさもらしくトップ交渉を行い、斎藤社長の「債務超過を回避し、会社の存続・発展と社員の雇用確保をはかっていくためには、3.0カ月が経営としてのぎりぎりの判断」という言に飛びつき、労組始まって以来のマイナス妥結を行ったのだ。あてにもならない「特別報奨金」の検討を前進としつつ。しかも「郵便事業の再生」まで誓ってである。「収益改善」」と位置づけられた今春闘からして、あらかじめ敗北は余儀なくされていたのだ。全国の職場からこの妥結を弾劾していこう!

 ★訃報  11.4.30  郵便事業会社札幌南支店 Mさん(47歳)
        11.5.4  郵便事業会社札幌支店   Kさん(53歳)

 ★日本郵政、ボーナス50万円削減(「毎日新聞」11.4.29)

 ★「ゆうパック」のサービス水準見直し、8月に延期へ(「カーゴニュース」4月26号)

 ★速報 定期昇給は完全実施 だが・・・・。
 4月18日、日本郵政は「定期昇給は完全実施する」との回答をJP労組本部に示した。しかし、年間一時金2・8月、月給制契約社員基本月額の上積みは蹴飛ばされた。本部が諦めたのか時給制契約社員の「30円」引き上げは、交渉の遡上にも上がらなかった。
 本部は「上積み交渉に全力で臨む」としているが、そもそも要求満額獲得ではなかったのではないか。とりわけ低賃金に喘ぐ非正規労働者の切実な要求を見殺しにしてはならない当たり前の定昇実施だけで、他は「やむをえない」では現場労働者は許しはしない。

 ★速報 日本郵政による大幅なマイナス回答を許すな!生活を守るために実力行使ではね返せ!(11.4.14)
 JP労組本部は4月12日、春闘にかんする第一回団体交渉をもち、日本郵政から第一次回答を受けた。会社側の回答は@定期昇給は実施可否を検討A一時金は2.8月(対前年度▲1.5月)、B月給制契約社員の一時金支給率を0.12%引き上げ、C時給制契約社員の時間給を一律に「30円」引き上げることは困難、D時間外割増率等の改善は実施しないーというもの。自ら招いた膨大な赤字を現場労働者へ転嫁し、大幅な賃金引下げを強いることなど絶対に許せるものではない。
 この間、会社側が<定昇なし、ボーナス2〜2.8カ月>を提案しているという話は、職場を駆け巡っていた。本部はこれを隠蔽していたのだ。この機を両者で腹合わせして公にしたのだ。しかも、組合員の2重のショック・反発をかわすために<定昇問題>を先送りするという術策をとりながら。
 本部は会社回答に対して、組合員による抗議文、緊急集会の開催などの取り組みを指示はしている。しかし、それは賃金引下げなどの会社回答の全面撤回、要求をあくまで実現すというものではなく、「再考」を懇願しているにすぎない。抗議はポーズでしかなく、ガス抜きに他ならないのだ。
 当会へ煮えたぎる怒りをぶちまける組合員から第一報が入った。「一時金カットだけで60万円も下がる。生活していけない」「本部は認めるのか。辞めてもらうしかない」「36拒否、ストライキでたたかえ」と。本当にそうだ。上部の交渉に任せば、悲惨な結末になりかねない。全国の組合員が固くスクラムを組み、大幅なマイナス回答=賃下げを撤回させ、春闘要求を実現させよう。生活を守るために実力でたたかおう。


 ★日本郵便 新年度979億円赤字予測(「朝日新聞」11.4.1)
 事業計画を総務省は“条件付”で認可したが、その計画では1250億円のコスト削減を行うとしている。その軸は人件費388億円、集配運送委託費235億円だ。経営の大失敗の責任にフタをして「収支改善」を郵政労働者へ転嫁してのりきろうなんて、あまりにも虫が良すぎるではないか。

 ★日本郵政ー非正規社員、被災地で雇用短縮=6カ月から2カ月に(「jijicom」11.3.30)
 23事業所で230人以上の被災者でもある非正規社員の首を切ろうというのだ。これほど許しがたいことがあろうか。

 ★短時間社員の定期昇給見送り 3月28日郵便事業会社は、震災による災害対策に取り組んでいること、春闘交渉の中断を理由にして短時間社員の定期昇給を見送ることをJP労組本部に示し、本部はこれを了承した。しかも、会社側は現行協約の「・・・昇給させることができる」という条文を持ち出し、事実上「できない」ことを主張いるのにだ。
 そもそも、これって春闘交渉中断と言いながら春闘交渉そのものではないか。会社側は大震災を口実にして、さらに郵政労働者の賃金引下げを迫るに違いない。まことしやかに言われている<定期昇給なし、ボーナス2カ月>というのもあながち「火のない所に煙は立たぬ」かも知れない。

 ★こんな支店長は絶対に許せません! 道央の統括支店のM支店長、数億円の人件費削減のために期間雇用社員の首を切りまくっている。その数なんと数百人。このことだけでも許しがたいのに、退職後の自らの地位はちゃっかり確保、引き続き支店長に収まるというのだから驚きだ。当然にも「まるで人事の私物化ではないか」と職場では怒りがうづ巻いている。
 それだけではありません。未曾有の東日本大震災に直面し、国中自粛ムードの中にあっても、この支店長!率先してゴルフ大会を開催、しかも“かけゴルフ”に興じているのだ。かけ金は義援金にあてると称しているが、これも本当かどうか?
 このような鉄面皮な、自己保身に走る管理者を温存しておいて、事業危機の打開のために社員に犠牲を強いるしか能のない会社経営陣、これに全面協力を誓うJP労組本部だが、曲がりなりにも「管理者エキスパート社員の雇用、配置のあり方の見直し」を求めている。その真価は、M支店長の横暴をストップさせることではないか。

 ★郵便事業会社道支社  釧路・北見ターミナル支店廃止、帯広は分室へ、大量の雇い止め、強制配転を目論む(11.3.14)

 ★「いのちと健康」第28号発行ーリストラ特集号(11.3.11)
  ◇(別表3)の訂正◇事業計画からの定常的な悪化額(年額)
      ○収益   ▲120億円  ゆうパックからの個数減 JPEXからの承継減 単価減
      ○費用   + 720億円  (内訳) ・人件費 +240億円 期間雇用社員の増雇用
                            ・運送料 +360億円 サービスレベルの維持
                            ・集配料 + 60億円 車両リース、集配委託費
                            ・その他 + 60億円 包括委託費
     ○損益   ▲840億円
  *なお(別表)は郵便事業会社本社のマル秘資料によるもの

 ★一般支店では・・・−数千万円の人件費削減額。本社・支社は320億円を支店の削減分として各支店に上位下達の社風よろしく一方的に割り振ったのだ。これらの支店では期間雇用社員の雇用期間の短縮(雇用期間が切れればクビなのだ!)・時間短縮、パート社員の時間短縮、さらに減区などを行っている。
 これを「会社再建」のためだからとして労働組合が認めていいのだろうか

 ★日本郵便 11年度も1,000億円の赤字(「北海道新聞」11.3.1)

 ★JP労組本部、期間雇用社員を選別!ー「長期雇用パートナー組合員の雇い止めと1年以内の短期雇用パートナー組合員の契約期間満了に伴う措置とは、区別して考えなければならない」「組織の総力を挙げて組合員の雇用を守ることに全力を挙げる」(2月25日 中央情報)
 これによると組合員以外の期間雇用社員については雇い止めされても知らない、しかも組合員であっても短期雇用パートナーは「別」、つまり雇い止めされても仕方ないということだ。郵政の職場で働くすべての労働者の雇用を守ってこそ、JP労組のいう“責任組合”が果たせるのではないのか。

◇「郵便」が潰れる(「週刊朝日」3月4日号 11.2.23)

◇郵便事業会社 ついに大リストラ開始 期間雇用社員を大量に雇い止め=首切り(11.2.21)
 郵便事業会社は「平成23年度上半期における期間雇用社員の雇用期間について」なる説明をJP労組本部に行った(2月18日)。その内容は「6月初旬のゆうパックのサービスレベル変更に伴う(利用者へのサービスダウンだ!)業務量の減少」を口実として、期間雇用社員を大量に雇い止め=首切りを断行するというものだ。契約社員U・パートタイマーを対象とし、平成22年5月以降に雇用した者、平成23年4月以降、ゆうパックに従事する者が該当となる。今回の雇用期間短縮は「解雇予告通知」を出すためのものに他ならない。経営者の経営の失敗をもっとも弱い立場にある期間雇用社員へツケ回しすることを断じて許してはならない。
 斉藤・鍋倉経営陣は自ら招いた「赤字」を口実にして大リストラを強行しようとしている。その軸にすえているのが人件費削減だ。フェーズTからフェーズVまで計画し、徹底した雇い止め(計画によるとなんと約5万人だ!)・雇用時間短縮・リザーブ配置(業務への影響が小さい分野への配置、即雇い止めできるように)、退職不補充、超勤削減(半減が目標)を実施するとしている。フェーズVでは「損益改善」(各支店へ上からコスト削減額を明示)「郵便物減少」を名目(「適正な要員配置」という名の)としてさらに正規、非正規を問わず首切りを画策しているのだ。しかも賃下げと社員間の競争を煽る「頑張った社員が報われる給与・人事体系」の導入を目論んでいるのだ。他方でIT,機械などへの設備投資に1、800億円も投入するというのだ
 ところが雇用と労働条件を守るべきJP労組本部は、「安易な雇い止めをさせない」と言っていたのを忘れたかのようにさっさと、“安易”に雇い止めを認めているのだ。それは「収支改善」「事業再生」しか頭にないからだ。こうした本部に雇い止め反対!賃下げ反対!労働強化反対!の声を全国の職場から突きつけよう。直ちに期間雇用社員は「納得できない」旨を当局に申し出て当該分会・支部に相談しよう。
 ★北海道支社の実施計画はコチラをクリック 

 ★大リストラに対する意見、職場のたたかいをお寄せください。個人情報の管理はは万全にいたします。

◇雇い止めなら郵政社長にも責任(「朝日新聞」声 11.2.18)

◇郵政労組、一時金増額を要求へ 春闘方針(asahi.kom 11.2.17)

訃報 11,2.8  事業会社豊平支店・再雇用社員Iさん(61歳) 大腸がん Iさんは前札幌南部支部長、豊平区連合会長を歴任、労働運動に力を注いだ方です。謹んでご冥福をお祈りいたします(11.2.16)

◇「黙っていられるかい」第20号(11.1.23付け)が届きました(11.2.13)
 ー“過労死を告発する郵政労働者人権ネット”では、コスト削減を受け入れるJP労組本部を許せるか!今かけられている首切り・労働強化・賃金切り下げ反対!一切の人件費コストの削減反対!の怒りの声を、全国の職場から上げよう と呼びかけていますー。

◇日本郵便、大量雇い止めへ 非正規数千人規模か(asahi.com 11.2.12)

投稿 “信書の秘密が危ない”(11,2,11)
 いま現場では営業活動に利用する目的で、郵便をよく利用する人や事業所の差出人の住所や氏名をリストアップするよう管理者から命じられています。民営化後、なりふりかまわぬ営業活動が信書の秘密まで冒しているのだ。「郵便の赤字」が言われてからは、、それはますますひどくなっています。
 さらに管理者は顧客を訪問する際に「郵便を見て伺った」ことを洩らしてはいけない、と付け加えてもいます。このことが外部に漏れたら、郵便を利用する顧客はいなくなります。信書の機密まで冒す営業活動はやめるべきです。(郵便子)

◇許すな!消費税10%(「日刊ゲンダイ」11.2.3)
   ●一般家庭は年間34万6000円の負担    ●大企業は6兆円の丸もうけ
   ●社会保障のための増税なんて大ウソだ    ●国民に痛みを押し付ける小泉構造改革と同じ

◇米国のいいなりが「開国」?桂敬一立正大講師「北海道新聞」11.1.29夕刊)

◇郵政過労死予防訴訟 東京高裁で原告が逆転敗訴(平館英明「週刊金曜日」11.1.28)

◇郵便事業に成果主義 12年度に営業黒字化(「朝日新聞」11.1.29) 人件費減 具体策示せず(「毎日新聞」同) 毎年度 宅配便1千億円赤字も(「北海道新聞」同)

◇郵便会社 経営改善策を検討へ(「NHKニュース」11.1.24)

◇年功序列から成果主義賃金へ 日本郵便大リストラの裏側(「週刊ダイヤモンド」11.1.22)

◇連続深夜勤務でうつ病発症認めず 原告逆転敗訴 東京高裁(「日本経済新聞」「読売新聞」11.1.21) 不当判決への弁護団原告の「声明」(11.1.20)

◇日本郵便 年功改め成果主義へ 年500億円削減(asahi.com 11.1.18)

投稿 “迫る朝鮮戦争に反対しょう!”(10.12.30)
 
◇大きな危惧抱く 新しい防衛大綱(「北海道新聞」10.12.22)

◇10年度“怒りの年賀”投稿大歓迎11.1.13更新
 「郵政見直し法案」成立の展望を喪失している日本郵政経営陣。とりわけ彼らは宅配便統合の大破産に喘いでいる。その故に今年末始繁忙は「失敗は許されない」として、ゆうパック事業の建て直しに狂奔している。小包区分機の新規導入や深夜帯に非正規労働者を投入(なんと4週間で16回もの深夜勤を強制!)しながら生産性を高め、経費を削減してのりきろうとしている。JP労組本部はこれらに全面協力するだけではない。「企業風土の改革」を叫び、積極的に下部組合員を“事業救済”に駆り立てているのだ。
 最繁忙期の只中で過酷な、理不尽な労働を強いられている郵政の仲間の皆さん!こうした職場をつくりかえためにあなたの“怒りのひと言”をお寄せください。個人情報の管理は万全にいたします。


 ★日本郵便 来春採用ゼロ(「朝日新聞」「北海道新聞」11.1.13)

 ★日本郵便賃下げ検討 郵政社長言及(「東京新聞」11.1.8)
 斉藤経営陣はいよいよ現場労働者に犠牲を転嫁する「大リストラ計画」を強行する。正規、非正規を問わず賃金の切り下げ、首切り、強制配転、超勤の禁止などなりふりかまわない攻撃が労働者にふりかかってくる。
 しかし、JP労組本部は「早急に収支改善を」(第7回中央委員会議案)と叫び、このリストラに全面協力しようとしている。上意下達の組合指導を許さず、雇用と労働条件を守るために直ちに全国から声を上げよう。

 ★金券ショップへ大量の年賀状(「山陰中央日報」10.12.28)

 ★繁忙真っ最中の12月31日、マスコミは衝撃的な報道をした(「中日新聞」「東京新聞」)。郵便事業会社が「大リストラ計画」を検討しているというのだ。それは「超過勤務手当や契約社員の削減など人件費を中心に500億円規模(〜1000億円)のコスト削減」を行うというもの。鍋倉社長は「収支改善の取り組みの徹底で経営の危機を脱出しよう」と訴えたという。ことごとく大破綻したJPEXの設立、宅配便統合によって1000億円もの赤字をつくり、今も赤字を増大させている経営者ども、経営の悪化を招いたのはお前らではないか。そのツケを労働者へおっかぶせるなんて絶対に許せない
 この計画はすでに現場で実施され始ているのだ。「正社員の超勤禁止」や「短期アルバイトの雇用延長の禁止」など人件費カットの「通達」が全国の各支店に出されている。実際、道内の各支店では元旦には見られない光景となった。ある支店長は「無駄なものは大胆に切る」と宣言、また多くの支店では仕事が残っているのに「○○時に上がれ」と超勤をさせないのだ。
 この「大リストラ計画」をマスコミの報道で知った組合員たちは、怒りをぶちまける。「本部・地本は知ってて隠しているのか」「このままだと労働条件はどん底までつき落とされるぞ」「正社員への登用はどうなるんだ」「ブツが残ったら管理者が配達せい」などと。
 だがJP労組本部・地本はいまだオトソ気分に酔いしれ、なんの対応もしないのだ。いつまでマル秘扱いにするつもりか。直ちに「大リストラ計画」の内容を各支部に降ろせ。各分会・支部は組合員とともに、リストラ反対に立ち上がろう!賃下げ!首切り!労働強化に反対しょう。

 ★日本郵便 債務超過も 500億円削減 リストラなど検討(「中日新聞」10.12.31)

 ★札幌圏の各支店では年賀状の区分が始まるやいなや4時間超勤という最悪の状態を強いられている。中でもG支店は昨年より年賀状が少なめなのに、22日から毎日4時間という。G支店は異常な欠員状態のまま、なんと正社員が10人以上欠員のなかで12月当初からゆうパック応援(3〜4時間の超勤でだ!)に駆り出され、さらに年賀での過酷な長時間労働に組合員たちは「いい加減にしろ」と怒りをぶちまけている。長時間労働に嫌気をさした委託者も実に1週間で10人が辞め、その負担が他の労働者に重くのしかかっているのだ。しかし、業務すら支障をきたす事態に支社・当局は何の手を打たず、無為無策を決め込んでいる。
 こうなるのは、日本郵政の経営者たちが7月宅配便統合の大失敗を誤った認識にもとづいて一部ターミナル支店の問題としたことから、今年末始繁忙対策では統括支店・ターミナル支店だけに手厚くしたからなのだ。その結果、末端支店での「ヒト・モノ・カネ」の対策はうたれずまいとなり、労働者への犠牲は増すばかりとなっている。ちなみにこの支店ではゆうパックの配達が深夜におよび、ある1日の苦情が数十件にも達したという。

 ★訃報 12月26日 郵便事業会社手稲支店のSさん(58歳)が死亡、ガン。

 ★年賀状の区分が始まって道内の各支店では3時間の超勤は当たり前、F支店では27日ですでに4時間超勤に突入している。ゆうパック配達応援での3〜4時間の超勤、数回の廃休、冬増未配置の支店も。疲れはピークに達してるなかで「これでは体が持たない」と社員の悲鳴が高まるばかりだ。

 ★福井地裁判決 郵便会社元社員 飲酒運転で解雇無効(「福井新聞」10.12.21)

 ★郵便局会社のどこの局も、年賀はがきの販売が不振、昨年を大きく下回っている。実際、20日過ぎになってもE郵便局は販売目標の6割程度とか。焦りに焦る局長らはとにかく売れ!売れ!の号令をかけまくっている。カタログ販売のノルマといい頭にくることばかりだ。

 ★D配達支店では正社員が二ケタも欠員、配達区のアナを解消するために買い上げに次ぐ買い上げだ。連日通配は超勤、対面は日勤者が夜勤もこなさせられ、4時間超勤の連続という。20時〜21時の配達が常態化し、あまりの遅い配達に苦情が絶えない。何とかしろという組合員の追及に対して、当局管理者は「人がいないからしょうがない」と居直る始末なのだ。こんなこと許せるか。

 ★北海道の拠点たるC統括支店。ゆうパックピークの○○日、予想の3分の2しか荷物が到着しない。「失敗は許されない」として要員、施設、車両などにこれまでにない“カネ”をつぎ込んだのに完全に当てが外れた。いつもの机上の計算のなせる業か。
 不況、サービス低下、そしてなによりも7月統合のパンクで顧客離れ、ゆうパックの激減は深刻となっている。あわてて当局は「ゆうパック勧奨」チラシの配布を社員に強制しているのだ。

 ★郵便局会社の物販 自己買取(自爆)がなんと56%に!ーJP労組北海道地本が実施した局会社の物販アンケートの結果は、郵便事業会社に劣らず「営業」とは名ばかりの自己買取以外のなにものでもないことを浮きぼりにした。
 回答者は2458人。物販の「目標額」は正社員で平均80万円、最高額が280万円というから驚きだ。これらの「目標」が高いと回答したのは75%に達し、いかに無茶苦茶な「目標」=ノルマを課しているかがわかる。また、低賃金の契約社員に「個人目安」と称して正社員の半分を課し、あろうことかパートにも「目安」を求めているのだ。
 この「目標」を達成するのに自己買取をする社員は56%にのぼり、それに最高額で120万円も費やす労働者もいるのだ。このような「目標」設定について「自己買取ありきの目標設定である」「目標必達の圧力がある」「評価に影響する」と当然にも怒りの声が上がっている。
 地本は「納得性のもてる目標設定」のために「目標額の配算割合の縮小」を求めていくとしているにすぎません。これでは営業ノルマの強制、自爆の横行を止めることは出来ません。

 ★契約社員、請負者で全ゆうパックを担当しているB支店。○○日以降、日勤者は4時間超勤の連続だ。20時以降の再配達がガンとなっている。最近、特別条項を使って5時間超勤を命じている。当局は特別条項を使うのが当たり前とばかり超長時間労働を強いているのだ。

 ★休憩も残業代もなし(「朝日新聞」10.12.14)

 ★訃報 12月8日、郵便事業会社北広島支店の非正規労働者Mさん(50歳)が勤務中に急死、心臓発作とみられる。ご冥福をお祈りいたします。
       ◇(徳島では)郵便局員が水路で死亡(「朝日新聞」徳島版 10.12.11)

 ★「年賀状を売らないと時給にひびく」と脅し、パート社員、1000枚以上を自腹で購入(「朝日新聞」神奈川版 10.12.6) かもめーる販売不振者 時給下げる(同 10.12.10)

 ★年末手当の「+α」はゼロー11月29日、JP労組本部は継続交渉となっていた「+α」を断念し、年末手当の最終妥結をはかった。そもそも春闘時、0.1カ月の削減をゴマかすために「+α」を持ち出したものだが、それすら本部は譲ったのだ。日本郵政は「経営状況が悪化した」ことを理由にしている。JPEXの破綻のツケを労働者に転嫁するなにものでもないではないか。しかも、2.15カ月のうち1.15カ月が業績部分に該当し、最大1.1カ月の格差を生じている。年末手当の削減、格差支給を認める本部を許してはならない。

 ★交通無事故に報労!A支店では「班単位による交通事故防止」と称して、無事故の班には数千円の報労を行うというのだ。それでなくても厳寒期の北海道は交通事故が多発するのに、さらにプレッシャーをかけてどうなるの。死と◇隣り合わせの集配作業を強いられている労働者に向かって、カネで競い合わせて交通事故をなくそうという発想はどこか狂っている。事故者への処分・見せしめや損害賠償の自己負担など懲罰主義をやめ、事故の起きない労働環境をつくるほうが先決ではないか。


◇日本郵政が減収減益ー9月中間・遅配で損失膨らむ(「朝日新聞」10.11.13)

◇日本郵政 正社員登用の最終合格者を発表(10.11.10)
 合格者は5社でわずか8,438人。応募者(34,134人)の4人に3人を冷酷にも不合格としたのだ。まだ20万人近い非正規雇用労働者が存在し、今回の採用は焼け石に水に過ぎない。郵便事業会社にいたってはほぼ60%近い14万5千人が非正規雇用なのだ。
 JP労組本が求める非正規雇用を前提にした「労働力ポートフォリオ」を許さず、更なる非正規社員の正社員登用、労働条件の抜本的改善をたたかいとろう。

◇在日米軍再編 8日から千歳で大規模共同訓練(「北海道新聞」10.11.2)

◇道教委が教職員の「密告」を奨励 組合活動で初の処分者も平館英明「週刊金曜日」10.10.29)

◇「いのちと健康」第27号発行(10.10.3)
  JP労組第6回中央委員会に向けて

訃報  10.9.26  郵便事業会社帯広支店仙美里集配センター Oさん(59歳)  胃がん

◇郵政2万人“首切り”で郵便事業パンクの危機ー65歳以上の期間雇用社員は来年4月以降は契約更新なし(「週刊ダイヤモンド」10.9.25)

悲報! 10.8.25  郵便事業会社札幌北支店 Iさん(49歳)   自殺
 Iさんはうつ病を患い、4月以降休んでいたという。うつ病、自殺の真相はわかってはいない。しかし、今の郵政の過酷な労働現場と無関係ではあるまい。Iさんのご冥福を祈るばかりです。

◇管首相 核抑止力は必要(「北海道新聞」10.8.7)

◇日本郵便・新「ゆうパック」が大遅配 検証なし「正常化宣言」に“怒”の声(「週刊金曜日」10.7.30)

◇道教委が“密告制度”を創設 北教祖つぶしに反対の声を(「週刊金曜日」10.7.30)

◇トラック運転手の勤務会社を監査(「朝日新聞」10.7.24)

 7月20日午後5時5分ころ、石狩市浜益区の送毛トンネルで、郵便物を積んだトラックが対向車線にはみ出し、マイクロバスと正面衝突、両車の運転手が死亡した。トラックを運転し、死亡したのは運送会社アイアイテーの社員小島武雄さん(53歳)。トラックは郵便局の委託を受け、札幌市内から浜益区に郵便物を運んでいた。なぜ、小島さんが対向車線にはみ出したのかは不明だが、23日北海道運輸局はアイアイテーに立ち入り監査を実施した。小島さんにはゆうパックの遅配問題でなんらかのプレッシャーがかかっていたのかもしれない。支社は真相を明らかにすべきだ。

訃報!(10.7.31更新)
  
・10.7.29 小樽貯金事務センターOさん(60歳)
   ・10.7.21 札内郵便局Sさん(31歳)

◇新・ゆうパックが失態 34万個「大遅配」の顛末(「東洋経済」7月17日号)

◇ゆうパックの職場 こんな実態(「朝日新聞」声10.7.9)

◇無謀 繁忙期の統合 配達委託料これまでの半額(「北海道新聞」10.7.6)/ ◇ゆうパック お粗末準備(「朝日新聞」同)/ ◇準備不足の「見切り統合」(「毎日新聞」同)

◇統合ゆうパック遅配(「朝日新聞」(10.7.4)/◇ 「食べ頃が・・・」遅配次々 鍋倉社長「一過性だ」(同10.7.5)/◇配達遅れ26万個 「お中元が届かない」(「毎日新聞」10.7.5)

“ゆうパック維新”/怒りのコーナー10.7.10更新
 “ゆうパック維新”として7月1日にスタートした「新ゆうパック」(JPEXの大パンクを取り繕うために郵便事業会社が「ペリカン便」を吸収)、誰しもが予期したとうり初日からJPEX以上の大混乱をきたしている。鍋倉社長の「全社を挙げてよりよいサービスを提供していきたい」という言辞とはウラハラに、利用者の苦情が殺到している。そのツケは郵便労働者に未曾有の労働強化となってはね返っているのだ。それでも会社経営陣は自らの責任にはフタをし「日通から来た社員の不慣れ」などとうそぶいている(NHK)。
 許しがたいことに、JP労組本部・北海道地本は「反転攻勢のチャンスだ」とする会社を支え、現場組合員の悲痛な叫びに耳を傾けず、なんば選挙にうつつをを抜かしているのだ。地本大会で「延期せよ」という代議員の発言を封殺したのが地本なのだ。皆さん許しがたいと思いませんか。
 直ちに職場から労働強化反対!の怒りの声をあげ、労働組合のつくり変えに着手しよう!そのためにも当会へ情報をお寄せください。メール、ファックス、電話どれでもかまいません。個人情報の管理は万全にいたします。

 ●札幌圏A支店ー準備が終わったのが1日朝3時。それも穴だらけ。到着物数はなんと当局計画の3倍。パレットの山また山、作業場が狭く処理が出来る状態でない。字名区分でそのまま車に積み込み、配達へ。チルド用ケース、コンテナもない。誰ともなく「いつになったら帰れるんだ」と声しきり。食事もとるヒマもない。夜勤者も朝から出勤する。超勤5時間の人も。応援者も10時過ぎまで配達。だが数百個の残留。またコールセンターの回線もパンクした。管理者同士でけんかしている場合か。

 ●道東B郵便局ーラベル、シール(時間帯別の)が足りません。現金ゆうパックや航空搭載どうするのか二転三転し、現場は混乱した。管理者に聞いても「わからない」と言うばかりだ。やってられません。

 ●道東C支店ー初日のゆうパック、3倍の到着。集配は日勤はダブル配置し、コツの増配置、通配からの応援でしのぐ。郵便の発着は人員がターミナルにとられ、入力、代引き、差したての処理で目一杯、自配の区分まで手が回らず。また、集配センターへのパレットもオーバーフローを起こし、臨時便を仕立てる羽目になった。明日の到着は今日の倍とか、一体どうなることやら。

 ●札幌圏Dターミナル支店ー1日トラック24台、構内に入れず、交通渋滞ををこし、警察官が出動する異常事態に。入るのに2時間待ちになる。4日にやっと「平常」に戻ったと支社が発表したが・・・。

 ●道南E支店ー初日残留。誤送、代引きが極端に多い。配達が終わるのは夜11時過ぎ、集荷担当者は連日4時間の超勤だ。管理者は非正規雇用労働者が目にとまれば車両も端末もないのに「配達してこい」と強要。とても正気とは思えないません。

 ●札幌圏F支店ー1日の発着はパレットの山で足の踏み場もない。この処理で深夜勤明けの当日、夜勤で出勤し、翌日朝3時半にやっと帰宅できた。明確な36協定違反。日勤でも帰れるのは夜10時過ぎ。集荷センターは2週間前から廃休の連続、帰るのは午前0時。委託区は配達しきれず、通配から応援。誰しも休息、休憩もとれず、疲労困憊だ。

 ●道北G支店ー5日段階でも札幌引き受けの小包が届かないという苦情など不着申告が多い。道新の記事(7月6日付)は本当だ。事業会社は日通の請負の首をバンバン切るばかりか、委託料を半分に切り下げた。コスト削減第一で7月1日をスタートさせた結果、大混乱を招いたのは明らかだ。全くひどい話だ。現場では“事なかれ主義”が蔓延している。

◇投稿 JP労組第三回大会を傍聴して 現場組合員の切実な声を、「なんば」選挙への大合唱でかき消した本部!(10.7.2)

◇いのち 自死3万人の時代に(「北海道新聞」10.6.23)
 26歳で日本郵政公社に就職した松原宏篤さん(33歳)。激務を強いられ、うつ病を発症、自殺寸前まで追い込まれた地獄の日々、その告発のノートだ。労働組合が今の職場を変えない限り、うつ病、自殺は後を絶たないのだ。

◇「いのちと健康」第26号発行(10.6.1)
 JP労組第三回定期全国大会に向けてー沖縄を切り捨てた鳩山政権でいいのか!

◇訃報  10.5.30  豊平郵便局Kさん(53歳)  ガン

◇地球上どこでも攻撃1時間内(「北海道新聞」10.5.28)

09年 12年連続3万人台 失業、生活苦の自殺増 20,30代は最悪(「北海道新聞」10.5.13)

 人間関係、仕事に追い詰められ・・・働く若者 苦悩深

日本郵政「非正規」対象に 登用試験6万5000人 道内4000人(「北海道新聞」10.5.8)

投稿 普天間基地撤去に水を差す“なんば奨二”(10.5.7)

◇日本郵政 正社員10万人11月から採用(「朝日新聞」10.4.30)

◇3日間(保険)業績ゼロで罰金 名古屋の郵便局(「中日新聞」10.4.29)

◇道教委の組合活動実態調査 「密告 賛成できぬ」(「毎日新聞」10.4.24)

◇前代未聞!労使一体で「組合事務室の点検」って!(10.4.18)
 JP労組本部は昨年6月に斉藤経営陣が求めた「組合事務室の適正使用」なる要請を容認した(10.4.13)。会社側は組合事務室において「書類隠蔽等に利用した不祥事が発生した(?)」ことに関して「監督当局(?)」から「撤去」を含めた指導があったことを口実としている。
 具体的には労働組合の全組合事務室を対象に6月から@2カ月に1回の(組合による)自主点検 A管理者等が立会者になれるーというもの。そればかりではない。組合が応じなかった場合「利用承認を取り消す」とか、部外監査人や社屋管理者等については「通知なく入室できる」とし、実に強権的なものだ。
 労使一体の「組合事務室の点検」って前代未聞ではないか。会社当局に組合事務室のすべてをさらけ出して、自主的な組合運動など望むべきもない。そもそも労働組合法第7条でいう不当労働行為ではないか。「労働者が労働組合を結成し、運営することを支配して、これに介入すること」は法律違反に当たるのだ。また「組合事務所の占有権は、組合にあり、使用者は組合事務所内に立ち入ることは出来ません」とされている。
 本部はこのことを知りつつ、当局の手を借りて支部等の役員、組合員の動向をもチエックしょうとしているのだ。なんと許しがたいことか。組合運動の手を自ら縛る「点検」を止めさせよう!。「利用承認を取り消す」ことを撤回させよう!。本部の容認にNOを突きつけよう!。6月実施に職場から反撃していこう!。

◇郵便配達員にボイスレコーダー 配達先の会話録音 違法な盗聴かと問題に(「週刊金曜日」10.4.16)

連合北海道 教職員の規律調査 道教委に中止要請(「朝日新聞」10.4.13)

◇組合と役員起訴は北教祖つぶしだ(「週刊金曜日」10.4.9)

◇郵便会社厚別支店 客の話も無断録音 配達員3人にレコーダー(「北海道新聞」10.3.26)

◇弱い労働者守らず、何が春闘(「朝日新聞」声 10.3.24)

投稿 全道で雇い止め・強制配転の嵐!
(10.3.24)

◇春闘攻防「窮乏化」が始まるのか(「朝日新聞」10.3.21)

◇原発十数基増設へ(「北海道新聞」10.3.21)
 
鳩山政権は「温暖化防止」を名分として「原発推進」をかかげ、増設や原発輸出を開始している。さらに劣化しオンボロになった原発の稼動延命を認めた(敦賀原発1号機)。ひとたび事故が起これば、人命や環境に深刻な被害をもたらす原発を野放しにしていいのか。

◇派遣法改正案 抜け穴が多すぎないか(「北海道新聞」社説10.3.19)
 鳩山政権は17日、「労働者派遣法改正案」を閣議決定した。派遣先による「事前面接の解禁」を削除する修正をしたものの、それは大企業経営者が喜ぶ派遣労働を温存したザル抜け法案となっている。「専門26業務」を認めた登録型派遣、製造業に細切れ雇用を繰り返すだけの常用型派遣を認め、派遣先の罰則強化は見送られた。しかも、3〜5年の猶予期間を設けるとしている。
 
ここで問題なのは、連合幹部が派遣労働の温存に賛成し、「事前面接の解禁」の削除に反対したことだ。労政審の労働側委員として骨抜きに手を貸したのが誰あろう元全逓中執の長谷川裕子なのだ。こんなこと許せるか!労働者派遣法の撤廃を必ず実現しよう。

◇郵政10万人を正社員に(「読売新聞」10.3.18) (「北海道新聞」同)


◇懲罰で「日勤教育」 JR西の敗訴確定
(「朝日新聞」10.3.14)
 
ささいなミスを理由にして懲罰的な「日勤教育」を受けさせられたのは不当として、JR西日本の運転士ら3人が当時の上司を相手に損害賠償を求めた訴訟で、最高最第一小法廷はJR側、運転士側双方の上告を棄却することを決定した。これにより、JR側に対し、車両管理係と運転士の2人計90万円を支払うよう命じた二審・大坂高裁判決が確定した。

◇ここまでやるか!まるで犯罪者扱い!−「郵便物の窃取等防止策の試行」−
(10.2.17)
  
郵便事業会社は2月10日、JP労組本部に「郵便物の窃取等防止策の試行実施」なるものを説明してきた。これは退社時にロッカー室に用意された透明な袋に、自分の私物かばん等の内用品を入れ替え、通用口で元に戻すというもので、管理者が点検もする。これを全国13支店(北海道は稚内支店)で3月8日から試行するとしている。まるで犯罪者扱いではないか。
  
これまでも事業会社は監視カメラの設置、ロッカー検査、携帯の届出などプライバシーや人権を無視するばかりでなく、組合活動への監視を行ってきた。今回も「郵便物の窃取」を口実として、退社の際、組合関係文書のチエックをも行おうとしているのだ。本部は協力していくとしているが、断じて許してはならない。

◇訃報!
(10.2.17)
  
・10.1.27  局会社北海道支社  Sさん(59歳)
  ・10.1.14  大滝集配センター  Mさん(26歳)  心筋梗塞
    ただ一人の正社員でリーダーの立場にあったMさんは、この年末年始の繁忙で体調に変調を期すほどの激務を強いられていたに違いない。 20代の若さで亡くなったMさんの無念はいかばかりであろう。心よりご冥福を祈ります。

◇「いのちと健康」第25号発行
(10.2.11)
  JP“10春闘”が危ない! 選挙一色でいいのか?

◇沖縄平和運動センター 5月16日に普天間包囲(「琉球新報」10.1.28)

◇重大事故が多発する職場で“いのち”を脅かされる郵政労働者(「週刊金曜日」10.1.29)
  *本文中、「今年9月に事業会社がこの会社を清算し」は誤りでしたので、7月に訂正しました。

◇JP労組 ベア要求見送り(「毎日新聞」10.1.9)

◇総務相表明 郵政 3社に再編(「北海道新聞」10.1.3)

◇非正規も年賀状ノルマ 低賃金「自腹切れぬ」(「北海道新聞」09.12.30)

◇統合破談 日通 宅配便から撤退(「朝日新聞」09.12.25)

◇このままでは結婚ムリ 日本郵便・非正規社員の嘆き節(「夕刊フジ」09.12.21)

◇内定契約社員全員取り消し JPエクスプレス(「神戸新聞」09.12.17)

◇郵政社員失望!新体制になったらノルマがひどくなった(「日刊ゲンダイ」09.12.17)

◇’10年賀<怒りのフラッシュ>開設(09.12.10)10.1.8更新
 
郵政労働者にとって苦難の年賀繁忙に突入している。郵便事業会社は「コスト削減」と「品質管理」を掲げ、昨年にもまして労働者に犠牲を強いる諸施策を行う。年賀状販売ノルマの増大、「正社員年賀」による過酷な労働、懲罰的な労務管理の強化がどの職場でも吹き荒れている。いつ倒れてもおかしくない状況を許さないために職場から立ち上がろう。
 その一助としてここに’10年賀<怒りのフラッシュ>を立ち上げます。あなたの<怒りのひと言>をお寄せください。                   メール、ファックス、手紙、電話なんでもかまいません。個人情報の管理は万全にいたします。

 
(1)道東のA支店ー繁忙前の10〜11月期ですでに36協定違反続出。サービス残業も蔓延。まさに無法地帯と化している。普段でこんな状態なため「年繁でどうなるかわからない」として組合員は立ち上がっている。それでも当局は短期外務アルバイトゼロを強行しょうとしている。なんと許しがたいことか。

 (2)道央のB支店ー冬増が集まっていない。(続報)18日になっても半数も集まっていません。当局はその気がないらしく、組合の上部機関に上げてもラチがあきません。呆れ果てています。だから年賀の準備は進んでいません。心配するのも馬鹿らしくなります。

 
(3)札幌圏のC支店ーノルマに達していない社員に対してわざわざ配達の担務からはずし、外販を強いる。残った社員で配達、当然にも超勤となる
さらに
D支店では年賀販売ゼロ者に対して管理者が「個別対話」と称して恫喝を加える

 
(4)道東の集配センターー数センターでJPEX荷物の予想が見事にはずれ、2倍もの荷物が殺到、混乱が続いている。手間ヒマかかるJPEXの集荷も同じで混乱に拍車がかかっている。このため2〜3日の廃休が強制されるという。

 
(5)道北のE支店ー北海道新聞の記事(「ノルマ厳しく自爆」)が出た翌日、当局が順位をつけた年賀状販売の実績表をはずした。ノルマ強制のもみ消しか。いずれにせよ久しぶりに胸がスーとした。

 (6)札幌圏のF支店
僕は集配課の課長代理です。長い勤務時間、それもサービス残業になるくらいのそれに怒っています。おおよそ15時間勤務は当たり前の職場です。本当に最悪です。

 
(7)札幌圏のG支店ー現在、札幌の冬季増区の請負をしています。まず「訓練」が短くおざなり、戸立て表の見方も教えてもらえなかった。3日目で一人で配達に出され、それ以降戸立てをしてもらって、やっと半分の地域しか配達できず。最近では戸立てを少々やり、配達を多少手伝ってもらい超勤1時間で終わっている。契約スタート初日は昼食もとらず、真っ暗になるまで配達。ところ帰局後、「誤配してないか」(後に犯人にされる)とか「営業できるか」とかねちねち聞かれたり、、また契約後配達地域を増やそうとしている。さらに請負契約は夜遅くなっても配達が終わるまでですが、00時まで配達をといわれる。所詮、請負に対する対応は適当なんだなと憤っています。こんなことですから、すでに請負数名が辞めました。辞めるとき「親切にしてくれてありがとう」と握手を求められた。今、自分が彼らの立場になった気がします。

 
(8)札幌圏のH支店ーとても<ひと言>では収まりません。私の職場ではいま<年賀状販売競争曲>が鳴り響いています。それは@「年賀販売対策チエックシート」の全員提出の強要だ。当人もしくは家族の利用する店の一覧表もある。顧客と接することがない内務の労働者(主任・一般でノルマ5000枚)に暗に勤務時間外の営業をやれといわんばかりである。Aすでに終わりましたが「年賀販売総決起集会」も人を食った話です。ここで「年賀実績権獲得ゲーム」が行われ、パターゴルフ、じゃんけん大会で権利獲得者(約40名)を決め、その人は500枚の年賀実績をもらうというのだ。競争を煽るあくどいやり方ではないか。それだけではない。さらにB支店独自施策として「くじ抽選」をする。年賀販売500枚ごとに抽選券1枚を与え、約470名に高額商品(例えばWii、TV,自転車など)が当たるというもの。毎朝、「支店長(の手に)よる抽選会」が行われ、これを称して「支店長のゴットハンド」と大騒ぎしているのだ。支店長と握手すればなお当選するそうだ。C「目標達成祝賀会」には管理者から吸い上げた「寄付」で旅行券も用意されている。以上の経費はどこから出ているのか?これって営業だろうか?組合はどう対応しているのだろうか?疑問は膨らむばかりである。

 
(9)道東のI支店年賀獲得!年賀獲得!断りは当たり前!断りを恐れるな!今日も新規で30件!朝礼時に全員で唱和させられる。これがウザイんだな。「ペップトーク」とか言っていた。よく試合前にスポーツ選手が気合を入れるためにやっているがそれだそうだ。俺には宗教団体の洗脳に見えてくる。朝っぱらからこれをやられるとモチベーションが下がるばかりだ。誤配防止、交通事故防止の「ペップトーク」というのもおんなじ。「○○方式」といわれているが、考えた奴は最低だ。きっと思いつきだろうな。朝から気持ちよく仕事がしたいのが俺のささやかな願いなのに。

 
(10)道東のG支店ーほとんどの支店が行わない年末繁忙期の「勤務時間の弾力運用」=変形労働時間制が実施される。それは年内10時間3回年明け早々から7時間6回というもの。何の説明も聞いていない組合員は勤務指定表を見てビックリ、怒りをあらわにしている。この時期、どの日をとっても超勤になることは誰しもわかっていることだ。当局側の実施の趣旨から言ってもおかしい。年がら年中、超勤なしでは業務運行がかなわないこの支店、支社から「超勤削減にどんな手を打っているのか」と追及されるのを恐れて、トップが自己保身のために闇雲といえることを指示したらしい。割を食うのは組合員ではないか。(続報)ついにやりました!当局の「勤務時間の弾力運用」を撤回させました。分会員のねばり強いたたかいが支部、地本を突き動かしました。だが、これで終わったわけではありません。まだ一部サービス残業や超勤づけの業務運行、計年のデタラメ付与など問題が山積しています。増員・増区を求め、労働条件の抜本的改善を実現しよう。

 
(11)札幌圏のK支店集配課で新型インフルエンザが流行しています。16日は4人が欠員。混合を非常勤対応しても通配区は欠区、このため廃休が強行されました。18日はさらに拡大し、7人が休んでいます。みんな連日超勤です。当局は18日朝になって場当たり的に消毒液をやっと置きましたが、全く危機感が感じられません。実際、組合が加湿器を要求しても、予算がないと蹴っ飛ばしたほどです。新型インフルエンザ対策のすべがあるのに、カネをケチった当然の結果ではないでしょうか。これが「経費削減」に狂う当局の本性です。許せません。大事になる前に職場を休もう。完全に治るまで休もう。

 
(12)道東のL支店ー交通事故「○○○日無事故・無違反」ということで支社から表彰された。これを称して社員は「ウソ○○○」と揶揄している。実はこの支店では人身事故、バック事故による物損事故もなかったことにしているらしいのだ。社員が物損の支払いをしてもみ消したとまで言われている。日々事故の危険と隣りあわせで配達している集配労働者の顔に泥をぬる所業ではないか。またM支店では「絶対交通事故を起こしません」という「宣誓書」を支店長の前で読み、誓わせられている。年賀超繁忙の時期、しかも路面が凍ってる状況で配達させられ、交通事故を起こすなといってもムリなのに、このような「宣誓」をさせるのはどういうことか。交通事故の責任をすべて本人の「自己責任」に帰すためのものではないだろうか。

 
(13)道北のM集配センターJPEXからの荷物を含めて小包は目減りしています。しかし、毎日超勤、たまに午後11時になることがあります。廃休も多い。人が足りません。配達指定、集荷は混乱しています。小包のピークが過ぎれば年賀が待っています。心身の休まる暇がありません。

 
(14)札幌圏のN支店年賀にかかわる内務短期アルバイトを極端に減らしました。昨年の半分以下です。全国でも珍しい「内務のゼロ配置」を目指しているそうです。その代わり、他課の労働者が2時間超勤、休み買い上げで応援に入らざるをえなくなっている。「経費削減」のツケを労働者に転嫁されてはたまったものではありません。しかも「PC原単位」を使って年賀処理の速さを競わせ、その実績のランキング表までつくり、上位の労働者に<報償>を与えるという。ところがこのことにより、正確さがなくなり、かえって誤区分が増している。時間単位の処理量がとにかく上がれば「生産性が向上した」とする当局の錯誤でしかない。また当局として休憩を取らせる努力もなく、個々人任せ。「勤務時間管理」はいったいどうなったの。当局のデタラメな年賀対策を看過できません。

 
(15)札幌圏の数支店ーいまだに冬増が集まっていません。組合で見つけてくれと無責任なことを言っています。社員をいじめるのはたけているが業務運行は無能な管理者たちよ!凍死させるつもりか!

 
(16)道南のO支店ーこの間の雪で、交通事故が数件たて続けて発生。当局はみんなのいる前で見せしめ的な「再現」を行った。危険な雪道での作業を強い、事故がないのがムリなのに、さらに「再現」させ心身ともに追い込んでいく当局、こんなことで事故はなくなるの?組合員は誰しも「雪道ですべるのは当たり前だ。なのに見せしめの『再現』はおかしい」と怒っている。こうした懲罰的な当局の態度を改めさせなければ、職場で交通事故をなくすという気風はますますなえていくと思う。

 
(17)道央の集配労働者ー12月6日の道新の記事をを読み胸が痛みました。私もノルマは厳しいのですが、それ以上に非正規の人のノルマは厳しいと思います。何とかしたいと思いますが、いまだノルマに対するJP労組としての考えが示されていません。どうしてでしょうか。先にのった川村学園大准教授の調査には非正規の人の切実な声が出ているではないですか。「ノルマが多くなった」「ノルマ達成へのイジメがある」「自爆営業をする」「ノルマ達成のために給料を使っている」「自腹を切ってまでも数字を上げるよう迫られる」などなど。これは正規も変わりません。ある地本の役員は10月1日の記事同様「こんな記事は信じられるか」といきまいたそうです。私からすれば、何もわかっていないのは地本の役員ではないでしょうか。こんなことでは労組としての社会的責任が問われると思います。

 
(18)道南の労働者から意見が寄せられましたーJP労組幹部は36拒否を指導すべきだ!
 週刊「ダイヤモンド」の記事(12月5日)に、経営者に要求しようと思えば「残業拒否」だけでも大きな影響が出る と出ていた。そうなんだ。民営化の見返りに民間労組となりストライキ権を獲得したんだ。要求実現のためにストライキ、残業拒否が当たり前なのだが、ストライキ一票投票すら行わない不思議な労組がJP労組なのである。これだけ悲惨で劣悪な職場を改善するために、ストライキとまでいかなくとも36拒否で要求実現を目指すべきだ。それをなぜ指導できないのだろうか。何もしないから経営側は好き放題・やり放題。人は増やさず、ノルマはきつく、ミスには厳罰、経費削減前年比5%削減が毎年続き、ただ働きの温床になっている。たたかいなしには要求実現なし!労働者の権利を放棄せず、争議権を行使するよう地本・本部に意見を上げよう。ストライキ一票投票を行うよう意見を上げよう。組合員の大変な現状よりも経営者との蜜月関係のほうが大切なんですか?全ての発想はここから始まり、悲惨な現状を訴えても聞く耳持たず、聞いたふりだけじゃ困るんだわ。
 
P支店では小包完全パンクです。当日分をさばききれません。大量に翌日回しになっています。支社に内緒かな、正確に報告しているのかな?なにしろ支店長・課長自身の人事評価にかかわるからな。この地域では珍しい大雪とその後の雨にたたられ、集配さんは大変。連日3〜4時間の超勤が当たり前、いつ倒れてもおかしくない状況だ。
 また
Q支店の課長、北海道新聞の「年賀ノルマ」の記事(12月6日)へのコメント。「お客さんにノルマあって大変ですねといわれたら、それを利用してそうなんです、大変なんです、是非買ってくださいと活用しましょう」といったそうです。この人なんかおかしくない。「ノルマはありません」というのが西川前日本郵政社長の国会答弁であり、幹部の公式見解。なのにノルマ認めてんだからね。また小包委託の人が誤配したら朝礼で謝罪させられました。請負が社員と一緒というのはおかしいと思うけど。
 
R集配センターは人手不足で小包の配達・集荷ともてんてこ舞い。
 だから、職場からたたかうしかないのだけれども。だが大企業の労組幹部は経営者に気に入られ重役ポストに就任するために、経営者側からの要求を丸呑みしているから、現場の私たちはこのような現状にいつまでもおかれているのではないでしょうか。

 
(19)道央のS集配センターーJPEXがらみで小包が倍増し、人員不足の中で2ヶ月超勤なんと130〜140時間。

 
(20)札幌圏のT支店ー経費削減のため年賀にかかわる廃休は1、2集ともに期間雇用社員のみ。これで31日の36協定オーバーが濃厚です。2年連続36オーバーをしているのに、また失態を繰り返そうとしています。さらに年賀販売高実績者への褒賞である海外研修旅行に行くためのパスポート取得の申請が28日までなので、この超忙しい時に取りに行かせるとか。半日かかるので、その班にエライ負担となる。本社・支社は何を考えているんだ!

 
(21)道東のU支店ー12月に入って悪天候も重なり、交通事故が多発。たまりかねた当局は<『交通事故』緊急事態宣言>を出した。「路面状況にあわせた防衛運転を」とがなりたてるばかり。非正規労働者は事故を起こせば即乗務停止となり、賃金が大幅にダウン、生活できず辞めざるをえないところへ追い込まれている。なんと許しがたいことか!

 
(22)札幌圏のV支店ー年賀繁忙が最終に入った○○日支社長が来店するとかで、その前日超勤は2時間で打ち切られた。その後管理者・役職者総出で事務室の大掃除。もちろん年賀処理が進んでるわけではない。支社長のご機嫌取りにいそしむのもいい加減にして欲しい。

 
(23)札幌圏のW支店年明け以降、補助区がなく6日まで連日3〜4時間の超勤が続いている。年賀郵便も多く、区分が追いつかない。午後4時にやっと配達に出る人もいる。経費削減のために外務バイトをゼロにしたせいだ。買い上げもケチってしない。この状態はまだまだ続きそうだ。誰かが倒れないと変わらないのか。

 
(24)道央のX支店ーまだ2〜3時間の超勤の毎日です。6時過ぎの帰局が続き、配達しきれず郵便物を持ち戻っています。これは外務バイトをゼロにし、冬増を集めなかった当局の責任です。その負担を私たちに押し付けるのはもうやめて欲しいです。


◇金券店に年賀はがきーノルマ厳しく自腹ー(「北海道新聞」09.12.6)

◇労働貴族の呆れた実態(「週刊ダイヤモンド」09.12.5)
 JP労組は・・・新宿支部役員がキャバクラなどで組合費500万円を食いつぶす
          本部役員の年収2500万円!


売り上げ減・利益減・給与減 それでも「内部留保」を増やし続ける大企業(「日刊ゲンダイ」09.12.2)

◇宅配統合撤回を検討(「北海道新聞」09.11.27)
 
郵便事業会社は248億円の赤字を計上した(9月中期決算)JPEXへ100億円を上限に緊急融資を行う。また完全子会社とした場合、人員削減は必至で、さらに人員・設備・システムを全て吸収するため膨大な資金が動く。JPEX破綻のツケはまたぞろJPEXで働く労働者とともに郵政労働者を襲う(「東京新聞」09.11.26,27参照)

訃報 10月29日 苫小牧郵便局Fさん(45歳) 心不全
  Fさんはうつ病をわずらい、休職中だった。ところが官舎で亡くなっているのが発見されたのはなんと1カ月たってからのことという。郵政にも<孤独死>、あってはならないことだ。心より冥福を祈ります(09.11.26)

◇日本郵政が減収減益ー9月中間決算(「朝日新聞」09.11.26)

「いのちと健康」第24号発行(09.11.14)

◇郵便と日通の宅配会社 最終赤字240億円(4〜9月期)(「日本経済新聞」09.11.1)

◇連合、ベア要求見送り(「朝日新聞」09.10.30)

◇新政権でも継続 ソマリア派兵 22DDHの正体は多目的空母だ(「週刊金曜日」09.10.23)

◇英郵便労組スト 2千万通に支障(「朝日新聞」09.10.23)

◇悲報!事業会社札幌支店で自殺!(09.10.14)
 10月6日、事業会社札幌支店のFさん(50歳)が自殺した。2日前まで仕事をしていたという。なにが真相かはまだわかってはいない。しかし、1カ月前にFさんと同じ課のKさんが失踪している。幸い発見されたが、誤配したことを管理者から相当激しく叱責されたという。Fさんも異常な労務管理のもとで苦しんでいたに違いない。
 これで悔しいことに道内で6月以降3人目の自殺だ。支社・支店の悪辣な労務管理ばかりでなく、それに協力して組合員を守れないJP労組北海道地本も問題である。組合員の悲惨な現実をすぐに調べ、解決にのり出すべきではないか。

◇過労死・自殺が相次ぐ 現場は懲罰地獄(「週刊金曜日」−「郵政民営化の大罪」特集 09.10.2

                     
◇道内郵政職場の非正規労働者 年収200万円未満 7割(「北海道新聞」09.101)

◇郵政 3社に再編(「北海道新聞」09.9.18)

郵便事業会社 宅配便事業の統合延期発表(「北海道新聞」09.9.12)
 郵便事業会社は9月11日、とうとう日本通運との宅配便事業の統合を延期すると発表した。総務大臣の認可が得られないことを理由として。同時に統合のメドについて「決められない」とし、「収益悪化は避けられない。顧客の流失も懸念される」(伊東執行役員)と先行き展望がないことを自認している。
 でこの先どうなるのあろうか。
 @ゆうパックは10月以降、これまで通り日本郵便が取り扱う。
 A日本郵便は地方の370拠点についてペリカン便の集配をひきうける。(以上「朝日新聞」から)
 B「JPエクスプレス」に出向した職員約7,700人のうち約7,000人を事業会社に戻す。
 C10月出向させる予定であった約3,000人の人事異動を取りやめる。(以上「読売新聞」から)
 このような事業計画の事実上の失敗は類例をみない。当然にも西川経営陣らの経営責任は問われなければならない。どれだけの郵政労働者が退職強要、雇い止め、契約替えで職場を去って行ったか、その責任はないとは言わせまい。
 これはJPEXが「戦略企業」として経営者にただただ付き従ってきたJP労組本部も同じことだ。いまなお勤務日数や勤務時間の削減で「生活が出来ない」と訴える契約社員を前にして「どうしょうも出来ない」と居直る組合役員を絶対許してはならない。

◇9条改正 鳩山氏賛成(「北海道新聞」09.9.5)

◇PAC3道内配備(「北海道新聞」09.9.1)
  海自最大 空母型護衛艦の建造(「同」09.9.2)

◇メールアドレスの変更⇒kurogasira123@sky.plala.or.jp(09.8.29)

◇ミスの責任(「北海道新聞」09.8.28)

◇総務相 JP宅配便事業統合延期を要請(「朝日新聞」09・8・12)
 さらに郵便事業会社は全日空との提携解消で、国際物流事業に暗雲!共同出資会社「ANA&JPエクスプレス」の株式を全日空に譲渡!

◇騙されてはならない!ー「期間雇用社員の雇用調整」をめぐるJP労組北海道地本と支社との確認にー(09.8.9)
 地本は支社と意思疎通を行い、宅配事業統合に伴う期間雇用社員の「雇い止めは行わない」ことを確認したという交渉情報を発出した(8月4日)。何のことはない。雇用調整のひとつとして「雇い止め」はしないといっているにすぎない。余剰労働力解消のために雇用調整をドシドシ実施するというのだ。
 具体的には、期間雇用社員の@JPEXへの契約替え A支店内での担務変更・配置換え B近隣支店への移動だ。しかも、この「雇用調整に応じない」場合、9月末で契約満了=首切りにするという。どこが「雇い止めは行わない」なのか。一方、正規社員は異例の10月勧奨退職の実施とか。まさに郵便事業会社は「人件費管理」の名のもとに、JPEXを機に正規、非正規かまわず大量の人員削減=首切りを強行しようとしているのだ。
 しかし、JP労組本部・地本はこの雇用調整を認めている。「拙速」ではないそれを。それも業務混乱を心配してのこと。許しがたいことに雇用調整が発生した場合、期間雇用社員への「丁寧な説明」で対応しろ、つまり辞めてもらうよう説得しろというのだ。労組自ら「契約社員切り」に手を貸す愚を犯すべきでない。
                                                                (期間雇用社員から怒りのメールが届きました) 

JP労組第二回北海道地方大会傍聴記 現場組合員の声を置き去りにした地本執行部!(09,8,6)

福岡高裁 飲酒運転で免職「過酷」(「朝日新聞」09.8.6)

安保防衛懇 集団的自衛権見直し要請 武器3原則緩和も(「朝日新聞」09.8.5)

◇給与総額 最悪7.1%減(「北海道新聞」09.8.3)

◇地方に届かぬ民営の利便(「北海道新聞」09.7.29)

経済財政白書 「企業内失業」607万人(「北海道新聞」09.7.24)

◇ガザ白リン弾の悪夢(「週刊金曜日」09.7.17)

◇イラク南部 子供の白血病10倍ー劣化ウラン弾で汚染(『北海道新聞』09.7.16)

◇5集配センターが集配廃止(09.7.11)
  郵便事業会社北海道支社は、9月中に5集配センターの集配を廃止する。郵政民営化に向けた合理化の一環として道内160局で「集配拠点の再編」が実施され、民営化後は今回が初めて。
それらは黄金(苫小牧) 幌向(岩見沢) 栗山・山部(富良野) 相ノ内(北見)の5集配センター。そこで働いてた労働者はいやおうなく配転される。
  支社は「郵便区画調整」(集配センターの集約)を「集配拠点の再編に関するアフターフォロー」として実施しようというもの。宅配事業統合に絡み「作業スペースの確保」と「業務困難」を理由としている。それもこれも分社化や「集配拠点の再編」の強行に起因するわけだが、今後とも「集配拠点の再配置」は実施するとしており、大規模な集配センターの集約=廃止を目論んでいる。
  民営化・分社化のツケは、いつまでも郵政労働者に振りかかかってくる。しかしJP労組北海道地本は「業務に支障」があるかないか心配しているだけだ。

JP労組第二回全国大会を傍聴して 西川社長らの経営・労務施策への全面協力で,大丈夫か?組合の団結!(09.7.9)  


「いのちと健康」第23号発行(09.7.4)
 < 第二回JP労組北海道地方大会に向けて
 
・再び「意向確認」を強要  ・組合員が望まない『新人事・給与制度』  ・懲罰的な労務管理で暗黒の職場に

◇5月失業率5.2% 雇用調整 正社員にも(「北海道新聞」09.7.1) 日本の失業率 実質は8.8%!(「日刊ゲンダイ」09.7.2)

◇海賊対処法 歯止めなき自衛隊派遣(「北海道新聞」09.6.20)

◇郵政過労死予防訴訟 深夜勤との因果関係認める画期的判決(「週刊金曜日」096.19)

◇心の病で労災 最多269人(「北海道新聞」09.6.9)

「いのちと健康」第22号発行(09.5.29)


◇問題相次ぐ郵政 経営の見直しを(「北海道新聞」読者の声 09.5.28)

超過酷![定額給付金]申請書配達・札幌(09.5.26)
 全国一遅く定額給付金の申請作業を始めた札幌市。今月一杯まで10日ほどかけて約100万通の申請書(簡易書留)を配達しなければならないという。そのつけがもろに郵政労働者に降りかかっている。
 市内の数支店では、
連日4時間の超勤、廃休(それも協約目一杯の4日だ!)を集配労働者に強要している。それだけではない。再配達の数も半端でなく(ひとり30〜40通にもなる)、お客の無理な対応(苦情も殺到し、中には○時○分にもってこいというものまで)に追われている。ゆうゆう窓口の内務労働者も殺到するお客の対応に悲鳴を上げている。休憩、休息もまともに取れる状況ではない。管理者はなすすべもなく、見て見ぬふりを決め込んでいる。
 この事態に郵政労働者は「年末繁忙の比ではない。何とかしてくれ」と口々に訴えている。しかし、JP労組北海道地本は「つつがなくやってくれ」とつぶやくのみで、組合員の苦しみなど眼中にない。これは許されることではない!
 
訃報  09.8.15更新
 
                              
        09.7.24 南部茅部局                 Yさん(44歳)
        09.6.5  北海道ファシリティセンター        Tさん(41歳)  大腸がん
        09.6.2  ゆうちょ銀行函館支店           Nさん(43歳)
        09.5.9  事業会社帯広支店鹿追集配センター  Mさん・契約社員(59歳)   心筋梗塞

◇郵政人事与党内に火種(「日本経済新聞」09.5.9) 西川社長降ろし包囲網(「朝日新聞」09.5.15) 日本郵政社長を野党3等が告発(「北海道新聞」09.5.15)

緊急!JPエクスプレスに伴う期間雇用労働者の大量「雇い止め」に反対しょう!(09.5.8)
 いま、職場では5月25日期限の意向確認書の提出をめぐって不安、憤りが渦巻いている。明らかにされた労働諸条件はおよそ労働条件と呼ぶにはばかれる代物であるからである。特に期間雇用労働者にとっては<残るも地獄、行くも地獄>なのだ。
 当局管理者は彼らに「収入が多くなる」とか「正社員になれる」とか甘言を弄する一方、「雇い止めもありうる」と脅しをかけている。なんと許しがたいことか!
 まさに期間雇用労働者の立場は深刻だ。加えてJPEX施設のないJPの支店の場合、そもそも仕事がなくなり、大量の期間雇用労働者が行き場を失う。正社員も同じだ。会社はこのときとばかり、正規社員は「要員調整」の名のもと退職を強要し、期間雇用社員は契約切れとばかり「雇い止め」「勤務時間の変更」「配転」をネライ、首を切ろうとしているのだ。なのに劣悪な労働条件を認め、「労使双方の責任をもって」出向させるとしているJP労組本部の態度は異常としか言いようがない。
 正社員、期間雇用社員ともに団結してJPEXへの出向・転籍の強制や「雇い止め」に反対し、JPEXの労働条件の抜本的改善をかちとろう! 
 
変形労働時間制の導入(「効率的な勤務時間の弾力運用」と称する」)を許すな!(09.5.8)
 郵便事業会社北海道支社は、「効率的な勤務時間の弾力運用」なる施策を全国に先駆けて実施しようとしている。すでに「服務表の改正」を強行しているところもある。これは慢性的な要員不足にあったとしても、さらに人件費の削減、特に徹底して超勤の削減を行うというものだ。道内の各支店では「人件費削減○○%」「超勤削減○○%」を目標にかかげ、会社の業績不振を郵政労働者の犠牲によって乗り切ろうとしているだ。欺瞞的にも支社は、明らかに「変形労働時間制」であるにもかかわらず、「効率的な勤務時間の弾力運用」と強弁してさえいる。「超勤時間の弾力運用」などと混乱する支店さえあるほどだ。
 この施策は何をもたらすのか?
 @低賃金の郵政労働者にとって、超勤賃金はまさに生活の糧、超勤の縮減は賃金引下げそのもの。非正規労働者とってはなおのこと死活問題ではないか。更なる賃下げの道をはき清めることになりかねない。
 A9時間ないし10時間労働はあまりにも長時間(外務)労働だ。6時間ないし7時間でも超勤なしが強制されるため、キツイこと極まりない。
 B冬の厳しい北海道では死と隣り合わせの労働となるではないか。交通事故、郵便事故がいままで以上に多発するのは必至だ。
 この施策に対して、JP労組北海道地本は「人件費削減は会社とって重要である」として、スタンディングワークと同じく全国に先駆けて容認した。こんなことでよいでしょうか。これ以上労働条件を悪化させないために、職場から声を上げていこう!

◇失業率4.8% 急速に悪化(「朝日新聞」09.5.2)

住宅危機・失業 家失い野営生活 テントシティー全米で増殖(「北海道新聞」09.4.26)

◇「改正産業活力再生法」はリストラ促進法だ(「日刊ゲンダイ」09.4.24)

◇ファイト!郵政労働者「いのちと健康」パンフ発行(09.3.28)
 これまで発行した「いのちと健康」21号まで、『週刊金曜日』に掲載した主要記事が満載。郵政公社化、民営・分社化の激動の時代を生き抜いた、また無念にも犠牲となった郵政労働者の苦しみ、悲しみ、怒りの集大成です。JP労組をつくりかえようと苦闘する仲間の皆さんの活用を期待しています。
 希望者は当会までご連絡ください。

◇総崩れ09春闘 「最後の一線」定昇まで 雇用でも成果乏しく(「毎日新聞」09.3.19)

◇アフガン全警察の給与 141億円、日本が負担(「北海道新聞」09.3.8)

 オバマ大統領は「対テロ戦争」の名のもとにアフガニスタンに米兵1万7000人増派をする。そのため麻生政権に軍事的・経済的な要請を強め、これに麻生は全面的に応えた。
 @クリントン・中曽根会談(2月17日)ー「在沖縄海兵隊のグアム移転協定」に署名。日本政府が移転費の60%にあたる61億ドルの負担や辺野古沖への新基地の着実な建設が盛り込まれた。アフガン全警察の給与も合意された。
 A日米首脳会談(2月24日)−「重層的な日米同盟の構築」を謳い、麻生はアフガニスタンへの支援強化を約束した。
 オバマの要請に応え、麻生政権はアフガニスタンでの米軍への協力・一層の戦費負担。ソマリア沖への自衛隊艦船の派遣を強行しようとしているのだ。アメリカによるアフガニスタン侵略への加担を許してはならない!。

◇非正規 6年連続で増加(「北海道新聞」09.3.7)

◇自殺 昨年も3万人超・11年連続(「北海道新聞」09.3.6)

◇勧奨退職(平成20年度末)1667人に(09.2.20)

        日本郵政        19人
        郵便事業       869人
        郵便局         765人
        かんぽ生命       23人
        共済組合          1人
        ゆうちょ銀行は6月末実施

訃報!
   09.2.12  事業会社札幌北支店 Kさん(46歳) 急性心不全

「いのちと健康」第21号発行(09.2.7)

 JP労組第三回中央委員会特集

◇むき出しの資本主義 進む階級分化・再び格差社会斉藤美恵子・文芸評論家「北海道新聞」09.2.2)

◇派遣切り失業者は100万人を突破する(「日刊ゲンダイ」09.1.30)

◇イスラエルの「戦争犯罪」疑惑次々(「朝日新聞」09.1.27)

◇簡易局再開に過疎地の壁(「北海道新聞」09.1.27)

◇相次ぐ正社員削減(「北海道新聞」09.1.25)

◇イスラエルが堂々と使っている「白リン弾」の恐怖(「日刊ゲンダイ」09.1.16)

◇陸自第一空挺団 「北方積雪訓練」・パラシュート降下訓練(「北海道新聞」09.1.10)

◇絶望のガザ 恐怖の脱出(「北海道新聞」09.1.11〜12)

 ・食糧、水不足「地獄のよう」
 ・イスラエル軍 住民集め砲撃
 ・
イスラエル軍が白リン弾使用か
 ・欧州各地で抗議過激化

◇キヤノン御手洗会長 経団連会長の母体企業のくせにして真っ先に派遣切り(「日刊ゲンダイ」09.1.9

 ・急に「ワークシェア」を言い出す、狙いは正社員の給料2割カット

=投稿=ウソばかりの社内報(09.1.6)

 @「お客様に多大なご迷惑をおかけするすることもなく、正常に業務運行を行うことができました」
では、31日の4時間超勤は?区分機2台になった効果がないじゃないか。さらに36オーバーした社員もいる事実。31日の21時になって36オ−バーになりそうな事態を見てみぬ振りする管理者。こんな支店のどこが「正常な業務運行」でしょうか!?

 A「社員全員の力で所期の目的を達成したのは間違いない!」
そのために連日4時間超勤。さらには廃休ですか。休憩時間も満足に取れない。社員の多大な犠牲で「所期の目的を達成した」の誤りでは!?

 B「○○支店、俺たちはNO1!いままで、誰も成し得なかった偉業を我々が成し遂げた」
年賀の午前配達は達成していないのですが。一般信とあわせて配達が終わったのは夕方ですが。

 C「これは○○支店が『心ひとつ』になり、同じ方向に向かって真摯に取り組んだから」
そうじゃないでしょう!当局のゴリ押しの犠牲になって我々が働いたからでは!?
                                               怒りに燃える郵政労働者

◇イスラエルのガザ空爆 抗議デモ世界に拡大(「北海道新聞」)09.1.4)

 昨年12月27日、イスラエル軍は米・英の容認のもとでパレスチナ自治区ガザを無差別に空爆、連日女性、子供が殺されている。死者数は435人、負傷者は数知れず、120万人が食べるものがないという。さらにイスラエル軍は地上戦に突入する構えだ。このイスラエルの蛮行に世界中で抗議の声が上がっている。「アラブよ目覚めよ」(イエメン) 「イスラエルに死を」「米国に死を」(イラン)と。
 1月3日、イスラエル軍はついに地上からガザ侵略を開始した。海、空からの攻撃を強化しつつ、地上軍(兵士1万人、戦車数百台)を侵攻させている。クラスター爆弾をも使用ながら(「毎日新聞」1月5日)。すでにパレスチナ人民541人(子供90人以上!)が殺された。アメリカ・ブッシュと結託したイスラエルによるパレスチナ民衆の大量殺戮を許すな!

◇<09年賀・現場からひと言>開設(08.12.21) 09.1.4更新

 郵便事業会社が打ち出した09年賀の基本目標は「品質向上とコスト低減」。そのために@新型区分機の増配備をテコとした「年賀集中処理」 A「外務アルバイト・ゼロ」 B「元旦年賀二度配達」などの諸施策を行うとしている。これまでの年賀処理の大改変を行うというのだ。
 このことによって郵便労働者は過労死寸前の地獄の労働を強制されることが必至だ。しかしJP労組本部といえば現場労働者の悲鳴をよそに「全社員が一丸となって職務遂行に全力を」とハッパをかけるだけ。
 全国の郵政で働く仲間たち!「いのちと健康」が危うい。倒れてからでは遅い。労働条件を守るために力を合わせよう!「名ばかり組合」といわれないためにも。
 当会へ<現場からのひと言>をお寄せください手紙、電話、メール、ファックスどれでもかまいません。個人の秘密は絶対に厳守します。
 すでに続々と<怒りのひと言>寄せられています、順次掲載していきます。


(1)オホーツクのA支店こんな人のいない年繁は初めて。ものすごくきつい。年賀の混入をチエックするヒマがない。大型郵便物が残る。休息すらとれない。「コスト削減」とやらで昨年より人が減らされたのが原因だ(郵便内務労働者)。

(2)札幌圏年賀配達物数トップクラスの6支店で「外務アルバイト・ゼロ」!最大11日の連続勤務も。B支店では小包応援で5時間超勤。もちろん36協定違反。この支店は混合の配置人員を25%削減した。それでも人は集まらず、むちゃくちゃな業務運行を強行している。                                                                     
(3)道東の
C郵便局ーカタログ商品販売20万以下の社員は研修所送り。ちなみにノルマは年間100万円という気の遠くなる数字。年賀販売ノルマ7,000枚未達成だと臨時出張所行き。本当にやっていられない。

(4)道東のD支店ー28日からもう4時間超勤。外務アルバイトの削減により、配達に追われ、年賀の処理がままならずとか。これも初めからわかっていたこと。「コスト削減」のデタラメさが、現場労働者に多大な犠牲を強いているのだ。

(5)道東のF支店ーこの支店は外務アルバイト・ゼロ、年賀処理開始とともに3時間の超勤、すぐに4時間、1週間も続く。1日2号便を配達して帰局したのが午後5時、それから2日対策。とにかく要員配置がきちんとされてなく、負担は全部俺たちに。

(6)札幌圏UJ支店では外務アルバイト・ゼロのためとにかく配達、配達。年賀を点検しているヒマもない。29日から3日まで連続4時間超勤。31日に至っては昼食もとらず午後5時まで配達に追われる。そして遅くまで年賀の処理を強いられ、結局元旦に前送するところも出た。元旦配達400万通以上、その裏には郵政労働者の超酷使がある。まさに疲労困憊、ヘロヘロ状態。契約社員の中には12日間連続勤務の人もいる。当局いわく「人がいない」と。ふざけるな!

◇闘わない連合「ざんげ」疑問(「朝日新聞」声08.12.21)

◇こいつだけは許せない!キャノンの御手洗会長(「日刊ゲンダイ」08.12.18)

◇日産 派遣社員ゼロに(「朝日新聞」08.12.18)

  日産のカルロス・ゴーン社長兼CEOの役員報酬額はなんと18億円だ!

◇緊急連載 郵政民営化大失敗の惨状(「日刊ゲンダイ」08.12.11〜18)
  @元旦に届く年賀状は例年の半分以下
  A郵便職員《地獄》の生活
  B郵便ドライバーの交通事故が急増中
  C貯金を下ろすのに数千円のタクシー代
  D情報管理という名の締め付け
  E「国家的詐欺」

◇イラクやインド洋派遣自衛官 23人自殺(「北海道新聞」08.12.16

◇不戦の決意新たに 日米軍事一体化を懸念(「北海道新聞」08.12.8)

矢臼別 米軍訓練で白リン弾(「朝日新聞」08.12.3)

郵便事業会社 ねんきん特別便4万5千通放置(「北海道新聞」08.12.3)

9月中間連結決算 郵便事業会社が赤字(「朝日新聞」08.11.29)

◇正社員にもリストラの波(「朝日新聞」08.11.27)

「いのちと健康」第20号を発行(08.11.22)
 「週刊金曜日」創刊15周年大集会(東京)で配布しました

◇輸出産業リストラの嵐(「北海道新聞」08.11.22)
 人員削減の大波 トヨタ北海道にも(「同」08.11.20)

◇SM3 2度目は迎撃失敗(「朝日新聞」08.11.21)

◇首相 郵政株売却「凍結を」(「朝日新聞」08.11.20)

◇年賀はがき残酷物語 「切手」にして金券ショップで換金する社員横行(「日刊ゲンダイ」08.11.18)

◇9月中間決算 郵便会社が最終赤字(「日本経済新聞」08.11.15)

◇日米共同訓練 千歳で来月上旬実施(「北海道新聞」08.11.15)
 最新りゅう弾砲 米海兵隊使用 矢臼別訓練

◇道内33簡易局 閉鎖続く(「北海道新聞」08.11.12)

◇旧満州戦跡を巡る 軍の暴走原因は誰に(「北海道新聞」加藤多一・童話作家08.11.11)
 「わが国が侵略国家だったというのはぬれぎぬである」と言い放った田母神元空幕長。この大東亜戦争肯定論者は参議院参考人招致で居直りに終始したばかりか、憲法改正を公然と主張した。問題は「発言の不適切さ」にあるのか。まさに改憲ー「戦争のできる国」へと突き進む麻生政権そのものの姿ではないか。断じて許すな!

アフガニスタン 給油活動は「悪循環」に加担(「朝日新聞」−中村哲医師「ペシャワール会」現地代表ー08.11.9)
 
◇怒っています(「北海道新聞」−はいはい道新ー08.11.5)

◇派遣解雇 容赦なく34歳 財布に500円 今日泊まる所がないー(「毎日新聞」11.3)

◇米軍の駐留延長反対大規模デモ バクダット(「朝日新聞」08.10.19)


◇苦情の嵐 ゆうちょ投信(「日刊ゲンダイ」08.10.17)

◇年賀はがき予約申込書 無駄省け(「毎日新聞」みんなの広場 08.10.16)

郵政3事業民営化1年 簡易局の閉鎖深刻、分社化で非効率も、新規事業ふるわず、反対派が政界で力(「北海道新聞」08.10.15)

◇不便な郵便事業 民営化見直しを(「北海道新聞」−読者の声ー08.10.13)

郵政民営化1年 民営化のツケを一身に背負わされる郵政労働者(「週刊金曜日」08.10.10)

◇パワハラを防ぐ(「朝日新聞」08.10.6〜11)

◇アフガン軍増強に1.7兆円 米、日本などに要求(「北海道新聞」08.10.7)

◇郵便配達現場「崩壊」の悲鳴 郵政民営化きょう1年(「中日新聞」08.10.1)

◇郵便局廃止、不安なお(「北海道新聞」十勝版 08.10.1)

◇ルポ「一つの屋根の下に4つの会社」 現場社員たちの牽制と反目藤田和恵(「ZAITEN」11月号 08.9.29)

◇民営郵政 理想像遠く(「朝日新聞」08.9.26)

◇広がる「名ばかり正社員」ー低賃金・使い捨て(「朝日新聞」08.9.21)

◇シフト勤務者 高血圧リスクー不規則な睡眠,要因(「朝日新聞」08.8.24)

◇派遣労働者へのパワハラ増加 弱みにつけ込む上司・使い捨て感覚で横暴(「北海道新聞」08.8.13)
  民営郵政の職場は正規・非正規を問わず、それ以上の強権的な労務管理が吹き荒れています。泣き寝入り、あきらめることなく組合として反撃させよう!

◇郵政新事業 出足鈍く 見えぬ独自色・計画に黄信号(「日本経済新聞」08.8.8)

「いのちと健康」19号を発行(08.8.7)
 ・郵政版『蟹工船』
 ・JP労組北海道地方大会を傍聴して

◇労働経済白書 成果主義の弊害指摘(「北海道新聞」08.7.22)
 「で、誰がそんな方向に導いた?」と問う道新「直線曲線」。いまどき『「頑張ったものが報われる人事制度」に変え、頑張っていない社員は低評価となる仕組みが必要です』と叫ぶ日本郵政の西川社長。これに反対しないJP労組本部。成果主義にもとづく「人事・賃金制度」の拡大を許してはなるまい。

◇郵便局が仲介サービス(「北海道新聞」08.7.19)

「いのちと健康」18号を発行(08.7.17)
 JP労組第1回定期北海道地方大会で配布しました

住基ネット 住民側の訴え棄却(「朝日新聞」08.7.11)

◇非正規就業者 過去最高の35.5%(「北海道新聞」08.7.4)

◇郵政民営化で解散 元請負会社17人雇用求め提訴(「朝日新聞」08.7.1)

◇トヨタ役員 平均報酬1億2千2百万円(「北海道新聞」08.6.24)
 うっ、1億2000万円・・・。トヨタ役員は一人でワーキングプア60人分以上。低賃金の時代にも花は咲く。非正規労働の汗と涙を集めてー直線曲線より

◇日逓ー直接雇用逆手に「脱法」(「朝日新聞」08.6.20)

◇自殺10年連続3万人超(「北海道新聞」08.6.19)

◇転籍希望 大幅に増加6415人に(08.6.13)

◇セコムに簡易局委託(「北海道新聞」08.6.12)


◇内閣支持率続落 14%(「北海道新聞」08.6.11)

「黙っていられるかい第15号」
     ーJP労組定期全国大会特集号
(08.6.5)08.6.7
       
◇郵便事業会社 全車両を電気自動車に(「日本経済新聞」08.6.2)

◇郵便局会社 純利益 不振46億円
(「北海道新聞」08.5.31)

◇郵便局長 本社の指示を7割「信頼せず」(「日本経済新聞」08.5.10)

◇9条改正 反対66%(「朝日新聞」08.5.3)

◇9条維持58%に増加(「北海道新聞」4月27日)

◇内閣支持率19%に低下(「北海道新聞」4月23日)

「週刊金曜日」の4・20「札幌憲法シンポジウム」で当会がアピールを行いました。

◇『いのちと健康』第17号を発行
  ・民営郵政は「格差社会」日本の縮図
  「週刊金曜日」主催の4・20「札幌憲法シンポジウム」で配布しました

◇まだ派遣を継続するのか イラク空自 違憲判決(「北海道新聞」4月18日)

◇格差と戦争(「北海道新聞」4月15日)

◇企業内労組 募る不満、「健康より生産性」の批判も(「朝日新聞」4月11日)
  深夜勤の差し止めを求める郵政過労死予防訴訟の郵政労働者は「会社を守るため社員の安全や健康を後回しにする本末転倒が起きている」「連続徹夜状態で頭が働かず、食欲もなくなった」「労組に声を上げる機会も減った」と憤る。

◇08・5・15沖縄平和行進に全国から参加しよう!日程表はこちら(4月6日)
  米兵による少女暴行弾劾!米軍再編NO!基地撤去!安保粉砕!に今こそ立ち上がろう!!

4・20札幌憲法シンポジウム「生活と平和は譲れない」(「『週刊金曜日」主催)
   当会「郵政労働者のいのちと健康を守る人権ネット」もアピールを行います。郵政労働者の皆さん、ぜひ参加してください。なお、当会でも「参加券」を扱っています。

郵政民営化半年 貯金と保険苦戦続く(「北海道新聞」3月29日)

民営半年 嘆く地方ー郵便物集配遅れ(「北海道新聞」3月27日)

かんぽの宿・71施設を一括譲渡へ 日本郵政(「毎日JP」3月26日)

◇日本郵政 ベア600円で妥結(「日本経済新聞」3月14日)

  他に時給制契約社員5,700人を月給制に、月給制契約社員は400円アップとなっている。
  日本郵政の西川社長が恩着せがましく「民営化後の社員の大変な努力などを考慮した」といい、JP労組の山口委員長は「民営化への組合員の努力を理解してもらった」という。まるで労使運命共同体。組合員の切羽詰った生活苦は頭にない。
たった600円で「考慮」「理解」といわれても!
  
◇環境急変、賃上げに重し 製造業大手「前年並み」(「日本経済新聞」3月13日)

  製造業大手の賃上げ交渉が12日、終結した。前年並みといわれているが、果たしてそうか? 大手企業の高い増益の一方で、労働者の生活がますます困窮する中での08春闘。「自制した要求」(高木連合会長)で始まり、何のたたかいもせず、たったの千円とは。それも「成果反映」に消えた。賃上げでもなんでもない。非正規労働者はいつも置いてきぼり。まさに「名ばかり春闘」ではないか。
  御手洗経団連会長が「去年並みというのは非常にがんばった」と勝利を謳歌すれば、かの高木会長は「残念」と頭をたれるのみ。
  相次ぐ物価の値上げ、増税がさらにのしかかる。
生活できる賃金をよこせー第2春闘が必要かも。

  =期待に反して「なあんだ」の大手賃上げ回答。見つめる地方の中小、思いはいかに。物価も上昇しそう。格差是正の題目は春のかすみと消えて。=(「北海道新聞」直線曲線)

日本郵政 安全運転を競わせる運動ー優良支店に報奨金(「朝日新聞」3月10日)

訃報08.8,2更新
7月30日(水) 郵便事業・倶知安支店 Yさん(29歳) 集配中、列車と衝突、死亡
     

5月6日(火) 小樽貯金事務センター Sさん(57歳)

4月16日(水) 郵便事業・豊平支店  Tさん(37歳)  がん

2月29日(土) 郵便事業・帯広支店  Mさん(58歳)  直腸がん

◇今年も年末繁忙。隅々まで幸せを届ける郵便局になったの藤田和恵ー(「まなぶ」2月号)

◇閉鎖簡易局に代わり出張サービス(「北海道新聞」2月29日)

◇郵便会社と山九 合弁会社設立へ(「北海道新聞」2月28日)

ソフトバンク、郵便局に携帯5万台納入契約(「asahi.com」2月26日)

◇日生とかんぽ提携(「北海道新聞」2月23日)

◇郵便局内務の実態(「週刊金曜日」2月22日)

日本郵政 勧奨退職に2300人応募(「NIKKEI NET」2月20日)

◇待てども届かぬ年賀状(「北海道新聞」2月19日)

米軍戦闘機移転訓練<連合>反対集会 23日千歳・27日苫小牧(「北海道新聞」2月14日・15日) 

郵政と日通が宅配便提携の前倒しを急ぐお家の事情(「週刊ダイヤモンド」2月16日)

日本郵政、ローソン合意 共同店舗3年で800店(「北海道新聞」2月13日)

「職場のいじめ」調査 パワハラ相談多数(「読売新聞」2月8日)

郵政民営化4カ月 次々消える道内簡易局(「北海道新聞」2月4日)

郵便事業会社 日本郵便逓送にTOB(「日本経済新聞」2月2日)

総務省 郵便貯金は評価「D](「朝日新聞」2月2日)

民営化元年 年賀状不発(「北海道新聞」2月1日)

◇JP労組 1500円賃上げ要求へ(「北海道新聞」1月30日)

◇返送遅かった年賀状(「北海道新聞」1月28日)

郵政民営化から3カ月ー労働者に「地獄」を強いた年賀状の配達業務(「週刊金曜日」1月25日)

◇民営化で弱者にしわ寄せ(「北海道新聞」1月22日)

◇気になるー6日遅れの年賀状(「北海道新聞」1月21日)

◇<年賀はがき>販売目標に届かず 西川社長「販売戦略反省」(「毎日新聞」1月16日)

◇<年賀状>約4億枚売れ残り 期間延長やCMも効果薄く・・・(「毎日新聞」1月15日)

◇「まだ年賀状」に異論(「毎日新聞」1月14日)

◇イラク人死者15万人(「北海道新聞」1月10日)

◇正月3日まで年賀状届かず(「朝日新聞」1月10日)

◇全国の集配数 前年比4%減(「北海道新聞」1月9日

訃報! 

   6月22日 大野駅前局長Tさん(56歳)
   6月13日 大正局Dさん(57歳)
   6月12日 阿寒湖局Bさん(39歳) 突然死
   6月 5日 稚内局Tさん(48歳) 連合稚内副会長 
   5月    函館北局Nさん(40歳) 非常勤職員 脳梗塞
   5月14日 厚別局Cさん(56歳)
   4月 4日 登別局貯保課長代理・Aさん(36歳)脳卒中
   4月 1日 遠軽局Sさん(26歳)自殺!
   4月 1日 豊平局Uさん(51歳) 
   3月27日 旭川中央局Hさん(52歳)
   2月17日 千代田局長(北斗市)Kさん(52歳)
   2月14日 北海道支社郵便事業部Gさん(48歳) 
   2月 3日 東室蘭局Uさん(41歳)
   1月23日 深川局Nさん(55歳)現JPU空知北部支部支部長
   12月 4日 釧路中央郵便局Gさん(59歳)


◇民営化の未来はバラ色か=郵政職場から=
藤田和恵著『公共サービスが崩れていく』よりーかもがわ出版)12月28日

◇年賀状来年も遅配?(「日刊ゲンダイ」12月28日

◇バイト集まらぬ「年賀状配達」(「中日新聞」12月22日)

◇過疎地に移動郵便車(『北海道新聞」12月21日)

◇”ノルマ増” 販売困った(「日本海新聞」12月15日)

◇年賀状が金券ショップにいっぱいの謎(「日刊ゲンダイ」12月11日)


◇年賀状地獄(「週刊ダイヤモンド」12月22日))

全日空 日通 近鉄エクスプレス国際急送便を設立
「北海道新聞」12月19日)

◇『いのちと健康』16号発行(12月14日)
  ・
パワハラでPTSDに
   ・2万4千人削減!
   ・過酷な年賀ノルマ


◇週に120人が自殺 破綻した米兵の惨状(「週刊金曜日」12月7日)

◇民営郵政社員に過酷な年賀状販売ノルマ(「週刊金曜日」12月7日)

◇日本郵政 4年半で2万人削減(「北海道新聞」12月7日)

◇日本郵政 11月分給与もミス(ASAHI.COM12月5日)

◇郵便局・事業会社ー4年半で2万4000人削減(「日本経済新聞」11月30日)
  
マスコミ報道に対してJP労組本部は「事実無根」と火消しに躍起。しかし、日本郵政の西川社長は11月3日、記者会見し「両会社の勧奨退職を検討中」と語ったという(NIKKEI NET)。JP労組本部は西川社長に全く相手にされていないか、知ってて隠しているかのどちらかであろう。いづれにしても組合員をないがしろにすることは許されまい。

◇日本郵政2万4000人削減ー郵便事業・郵便局会社ー(「毎日新聞」12月1日)

◇トヨタ社員 過労死認定ー”改善活動”は業務(「東京新聞」12月1日)

◇「’08民営年賀110番」を開設しました。(11月27日)          あなたの職場で起こっているどんなことでもよろしいです。メール、ファックス(上記名詞)をお寄せください。個人情報は厳密に守ります。
 西川JP経営陣は
「年賀状は贈り物だと思う」というキャッチフレーズのもとに40億万枚(なんと前年比10%増だ!)の販売を有無を言わせず郵政労働者に課しています。ある支社では「非常事態宣言」を発し、「売れないものは、かた叩きの対象だ」と恫喝しているほどです。
 一般の社員は1万枚以上のノルマが当たり前。契約社員も数千枚。職場では「とてもムリだ」という声が上がる一方、
「年賀状は自爆買い取りだと思う」という切実な声が聞かれます。
 それだけではありません。経営陣はJPS年賀が年賀処理の遅れの元凶であるにもかかわらず、拡大を決め込んでいます。また外務アルバイトの削減(ゼロという集配センターもあるのだ!)や元旦7時出勤など、労働強化は計り知れません。
 民営・分社化を機に、さらに早期退職、精神疾患、自殺が相次いでいます。この郵政労働者の犠牲ありきの状況に対して、先ごろ誕生したJP労組はどういう対応をしているのでしょうか?

◇イラク経験隊員の自殺16人に 死者は35人(「週刊金曜日」11月23日)

◇ポスト設置義務緩和・集配網の開放ー総務省研究会(「日本経済新聞」11月23日)

◇保険料証明書発送ー890万件遅れる(「朝日新聞」11月21日)

又市社民党幹事長 年賀ノルマの強制を国会で追及(参議院総務委員会11月1日)

◇労働契約法案の問題点ー労働条件 悪化の恐れ・・・会社が決めた就業規則 反対でも従うしかなく道幸 哲也北大教授(「北海道新聞」11月19日)

◇利用減に悩む「ひろおサンタメール」−郵政民営化の影響必至(「北海道新聞」11月15日)

◇納得できない値上げ(「はいはい道新」11月13日)

◇郵政民営化後もサービス維持を(「北海道新聞」11月12日)

◇読書「死活ラインー『美しい国』の現実」(平館英明著)−生活が破壊され、命が奪われる雨宮処凛・作家(「週刊金曜日」11月9日)

◇民営後「初給料」支給ミス(「朝日新聞」11月2日)
        
あなたの賃金は大丈夫ですか!

◇郵政民営化1カ月ー配達員交代、手数料値上げ・・・「今は不便さ目立つ」(「北海道新聞」11月2日)

◇民営化の影響?貯金データ混乱(「毎日新聞」10月29日)

◇無人駅に簡易郵便局(「毎日新聞」10月27日)

◇郵政宅配便 運転手が集荷・営業も(「朝日新聞」10月26日)

◇成果主義導入へ・管理職向けに・・・郵便事業会社北村会長(「毎日新聞」10月25日)

◇ISAFへの自衛隊参加、とんでもない話・・・中村哲ペシャワール会現地代表(「北海道新聞」10月25日)

◇間に合わなかった速達(「はいはい道新」10月19日)

◇近畿地本藤井書記長落選!!JPU第64回臨時全国大会の代議員選挙で(10
月18日)

◇民営化が泣きます(「はいはい道新」10月15日)

◇郵便局会社窓口の怪!これって使えない!(10月14日)
 ・後納郵便物ー社名から検索しても件数が多すぎ、表示されず。数十桁の番号を調べてからそれを打ち込みやっとわかる始末。
 ・書留郵便物ー氏名、住所、連絡先など手書き。これまでの自動印字機は使えず。新しい窓口端末機は互換性がないのだ。大量差し出しの場合ゾーとする
 ・レタックスー窓口で引き受けてから、同じ局舎内の事業会社へテスト通信、本通信。直接集配センターには送信できない。それもふたりで立会しながら。
 ・膨大な紙の消費ー窓口端末を社員ひとりが閉めるごとに数十枚。引渡し、後納郵便物 、切手交換の借り出しなどとにかく紙、紙。一日ひとり100枚以上消費。ISO(国際環境基準)関係なし。西川社長のいう「森林育成」はどうなるの。
 正社員も足りていない中で、この業務の煩雑ぶり。ミスも許されない。本当に疲れる。
西川社長よ!「あたらしいふつう」どころか「あたらしいくつう」だ!

◇リタイア相次ぐ・・抗うつ剤を飲みながら・・くも膜下出血で倒れたり(「神戸新聞」10月5日)

◇民営化の初日なのに(「はいはい道新」10月9日)

◇投稿 日本郵政「順調な滑り出し」!?
もう犠牲は金輪際ごめんだ!(10月5日)

◇米軍実弾演習反対を力強く訴える(JPU北海道地本「YOU−NET]9月22日より)

◇手数料10倍「ひどい」(「北海道新聞」10月4日)

郵便局を支える非正規職員 「僕が残業すると郵便局の借金が増えるんだ」(「週刊東洋経済」10月6日藤田和恵

民営郵政初日 簡易局68局 一斉閉鎖 「つらい」高齢者悲鳴(「読売新聞」10月2日)

急報!嗚呼〜無残!これが郵政民営化の現実だ!10月1日
    
◇早期退職A局・B局 行方不明C局 3名とも20代、30代だ!
    ◇精神疾患による休職者2名のD局 さらに精神疾患で早期退職、降任・降格2名も!3名は30代という若さだ!
    ◇F局で投信販売ミス、交通事故の名のもとに10名の大量駆け込み処分
 なにが「ひとりを愛せる日本へ」か!どこが「日本のすみづみまで幸せになる民営化」か!

◇郵便局はどこへ ・消えゆく「身近で便利」・捨て去る覚悟 今こそ(「北海道新聞」9月29〜30日)

◇新生郵政 ・無集配化の次は・職員の意識改革・今後はリストラも(「十勝毎日新聞」9月25〜28日)

◇10・1郵政民営化 ・遠のく「地域の顔」・「お役所」意識改革へ・増えるリスク商品・「三井住友」に偏り(「朝日新聞」9月27〜28日)

米軍訓練矢臼別移転10年 進む道内の「基地化」(「北海道新聞」9月28日)

◇許せない!「人事評価」の悪用!(投稿 風博士)9月28日

「死活ライン」(平館英明著)−怒りなしには読めない(投稿 Y)9月27日

◇民営化だれが賛成したのか(「朝日新聞」9月26日)

来月郵政民営化 過疎地は不安 「地吹雪の配達どうする」公共サービス崩壊懸念(「北海道新聞」9月23日)

◇「ゆうメイト自殺」を読んで(「週刊金曜日」9月21日

◇郵政民営化でなぜ値上げが(「朝日新聞」声・9月21日)

◇サービス維持 大丈夫? 障害者、高齢者ら不安の声(「北海道新聞」9月13日)

◇郵政民営・分社化前夜!倒れてからでは遅い!(N)9月8日
                 
 いま職場でなにが?一報をお寄せください

◇ゆうメイトを自殺に追いやった郵政版トヨタ生産方式(安田浩一「週刊金曜日」9月7日)

集配廃止の道内160局ー「次は廃局」募る危機感(「北海道新聞」8月31日)

◇米軍F15訓練、11月以降(「北海道新聞」8月20日)

最後のJPU北海道定期大会を傍聴してー組合員を守る新組合に!護憲は譲れない!(投稿ー<千の風になって>

◇9月 沖縄米軍の矢臼別実弾演習ー9月2日連合北海道5000人反対集会ー
 10月 米空母キティホーク室蘭港に寄港(「北海道新聞」8月4日)


◇過労死 労組にも責任(「朝日新聞」8月1日)

◇強引な業務効率化ゆうメイトに負担押し付け(「週刊東洋経済」7月14日)

◇サービス低下で遠のいた郵便局(「北海道新聞」7月1日)


◇JPU九州地本 全国大会前に各県の西日本新聞に意見広告 護ろう憲法九条

◇規制緩和・民営化 物言えぬ職場、「弱い者」へと向かう圧力・・・・・JPUは労組としての社会的責任を放棄したージャーナリスト藤田和恵(『まなぶ』6月号)

『死活ラインー「美しい国」の現実』平館英明著 6月13日発刊
  ・郵便局がなくならないのウソ 過疎地の切捨てがはじまる
  ・希望なき郵政民営化 郵便局員の悲鳴が聞こえる
       
当会でも取り扱い中!

◇地方局を移転統合「北海道新聞」6月1日

◇懲戒処分多発の郵政公社 人事院の公平審で「処分ありき」が明らかに(「週刊金曜日」5月25日号)


◇いのちと健康第15号2007.5
 ・危うい生活・平和 疑問増す議案書
 ・嘉手納基地を包囲!
 ・遠軽局で自殺

◇過労自殺・最多66人・放置できぬ長時間労働(「北海道新聞」5月17日〜18日


◇郵便業務の抜け殻化が進む(「日経ビジネス」4月2日)2007.4


◇「民営化という名の労働破壊」(藤田和恵著)を紹介(「新潟日報」4月1日付)2007.4


◇<投稿>人事院公平審査を傍聴してー処分事由はウソだった! 2007.4


◇郵政民営化に大いなる不安と懸念「週刊金曜日」3月30日2007.4


◇無集配局増加 これで改革か「朝日新聞」3月26日2007.4


◇郵便局窓口業務に派遣労働者を導入(「黙ってられるかい」よりリンク)2007.4


◇一度もトイレに行けないー女性ゆうメイト(藤田和恵「女性労働の現状と課題」ー『月間労働組合』3月号)2007.4


◇「印刷機の使用」を口実にして黒田分会長を不当処分(減給だ!)!―JPU札幌東部支部・厚別分会の機関紙から)2007.4


人材派遣「ザ・アール」 郵政公社から約7億円受注!
        トヨタの「コンサルティング委託」は約3億円だ!

 日本郵政株式会社の社外取締役でもある奥谷禮子が社長を務める「ザ・アール」が、なんと郵政公社から4年間で約7億円も受注していた。かの「接遇・マナー向上」「電話対応スキル向上」などの委託業務をちゃっかりとせしめていたのだ。
 奥谷は「過労死は自己管理の問題」と言い放ち、派遣労働者から搾り取るだけ搾り取り、今度は派遣導入を決めた郵政からとてつもない甘い汁をもぎ取ろうとしているのだ。
 また、事業基盤をズタズタにし、経費増大しかもたらさなかった「トヨタ方式」、このために約3億円もつぎ込んでいた。ドブにカネを捨てただけではないか。(なお、金額は「しんぶん赤旗」3月18より)
2007.4


◇19日、8局でも集配廃止ー地元に不満の声「北海道新聞」3月17日2007.3


◇<年賀状>遅配 4700万通!!「毎日新聞」3月15日2007.3


◇年賀状遅配 報告をー総務省、公社に要求「朝日新聞」3月10日2007.3


◇『投稿』勧奨退職1万人以上!2007.3
 

◇正規社員にほど遠くーキャリアスタッフ(契約社員)採用はわずか887名2007.3


◇奥谷発言も問題「週刊金曜日」2月23日2007.3


◇『偽装請負』国会告発へー「請負法制に無理がある」とか「失業を防いだ」と居直るキャノン会長の御手洗経団連会長「朝日新聞」2月22日2007.3


◇芽登郵便局の集配業務廃止ー住民に不満の声「北海道新聞」2月10日 2007.2


◇郵政公社最後の年末年始大混乱ー人手不足で労使が「非常事態宣言」『週刊金曜日』1月26日 2007.2


◇年賀状が消えてしまった!「北海道新聞」1月25日 2007.2


◇『郵政サービス大丈夫なのか?』「朝日新聞」1月16日
『心込めたのに遅れた年賀状』「同」1月18日
『10日もずれた年賀状の配達』「同」1月20日
2007.1


◇年賀状遅配なぜおきたー生田総裁がウソ発言「J-CAST」1月18日2007.1


◇時間外窓口来月26日から廃止ー十勝池田局「北海道新聞」1月18日2007.1


◇ザ・アール代表取締役社長・奥谷禮子『過労死は自己管理の問題です』「東洋経済」1月13日2007.1
《この御仁実は日本郵政株式会社の社外取締役。これまで人材派遣業で派遣労働者の生き血を吸ったばかりでなく、マルチ商法・日本アムウェイの顧問、村上ファンドに投資するなど小泉・安倍らにくっつき甘い汁をほしいままにしてきた。また、郵政公社の「☆認定試験」や接客サービスの研修を委託。今度は郵政民営化を新たなビジネスチャンスととらえ、派遣事業の拡大を狙っている。格差社会を肯定する正真正銘の新自由主義者である》


◇年賀状の遅配 苦情増加「朝日新聞」1月14日2007.1


◇特集!『自殺の周辺』を放映ー自殺した白石郵便局第一集配営業課長の奥さんが激白「達成しなければ怒鳴られるし、部下を辞めさせなくてはならないし・・・」(STV=札幌テレビ12月13日)2007.1


◇ノルマ売り手も悲鳴ー郵便局員『ノイローゼに』「朝日新聞」12月31日2007.1


◇郵便事故対策立てて「北海道新聞」12月31日2007.1


◇『いのちと健康』第14号発行2006.12
・年末年始繁忙 早くも非常事態宣言!
・元集配営業課長が自殺!
・早期退職1万人以上!

◇現職郵便局員が明かす『深夜勤』ー「仕分けロボットじゃない」・権利剥奪の流れ「労働者は丸裸」「東京新聞」12月17日2006.12


◇トヨタ生産方式の問題点「週刊金曜日」12月15日2006.12


◇今郵便局はー山村では集配廃止・局員は合理化トヨタ式「東京新聞」12月1日2006.12


◇早期退職1万人「日本経済新聞」11月22日2006.11


◇効率化施策(アクションプランの)失敗で現場力喪失「週刊金曜日」11月17日号2006.11


◇リストラ推進中に人員増強・『郵政 民営化』直前の大混乱「週刊ダイヤモンド」11月18日号2006.11


◇郵政公社トヨタ式に混乱「朝日新聞」10月29日2006.11.20更新
・トヨタ方式は郵便に不向き「朝日新聞」11月2日
・年賀状の遅配 来年も心配だ「朝日新聞」11月8日
・トヨタ方式は 反発招くだけ「朝日新聞」11月12日


◇NO!郵政民営化!2006.10
・郵政 広がる『きしみ』「朝日新聞」10月11日
・郵政民営化控え サービスが低下「北海道新聞」10月16日


◇『「ワーキング・プア」の現実』―ゆうメイトのダブルワーカー「週刊金曜日」10月6日2006.10



◇[投稿]『民営化という名の労働破壊』を読んで
 JPUのふがいなさに耳が痛い  (絶筆啓上氏)
2006.10


 ついにたたかう郵政労働者待望の書『民営化という名の労働破壊』9月12日大月書店から刊行。1400円 著者は藤田和恵氏(元北海道新聞記者)。全国の職場をまわって徹底取材!過労死・自殺・深夜勤・自爆営業・パワーアップ研修などの郵政の闇に鋭く切り込んだ書。藤田氏は「郵政職場のフイルターを通して今の社会のヒズミを見て取ることができる」と語っている。
本の詳細はこちらをクリック!
『黙ってられるかい』より



◇旧全逓が全郵政に”無条件降伏”−郵政公社の2大労組が合併へ「週刊ダイアモンド」9月30日2006.10


◇民営化になれば!?2006.10.9更新
・時間外窓口廃止
・振込料の改定
・消えたポスト
・岩見沢郵便局市内10廃止ー事前相談なし・憤る住人「北海道新聞」5月26日
・不便で寂しい郵便局の閉鎖「朝日新聞」8月3日
・朝のポスト収集廃止「北海道新聞」9月23日
・郵便局の時間外窓口・帯広、西帯広、音更のみー地方自治体、強く反発「北海道新聞」10月4日


◇149局の集配廃止ー郵便局再編スタート「朝日新聞」9月12日2006.9
・十勝管内は11局「北海道新聞」9月14日
・一方で道内30局廃止延期「北海道新聞」9月13日
・地元『反対運動続ける』「北海道新聞」9月13日

◇郵政公社が管理強化ー別納郵便に監視員カメラ「朝日新聞」9月12日2006.9


◇「集配拠点の再編」44局延期ー北海道支社2006.8


◇全国の郵便局で公務災害報告怠るー2年半で1万300件「北海道新聞」8月18日2006.8


◇降格・降任―大幅賃下げに泣く「パワーアップ研修」参加者ー退職2人、降格・降任5人に! 2006.8


◇1000人以上のレバノン人民の血が流された!イスラエルのレバノン侵攻に反対しよう!2006.8


◇集配局再編次々と延期2006.8
・山口、長崎、熊本、大分4県の離島13局で延期「しんぶん赤旗」7月29日
・大樹の2局廃止延期「北海道新聞」8月4日
・足寄など4町6局も「北海道新聞」8月5日


◇改革の目玉施策を突如中止ー大混乱に陥った郵便局の現場「週刊ダイヤモンド」7月29日 2006.8


◇郵便物1.5万通遅配ー2ネット実施局・伊丹郵便局「朝日新聞大坂」7月27日夕刊 2006.8


◇18年度2ネット方式7支社で延期!JPSに続き施策破産をまた自認! 2006.7


◇『いのちと健康』第13号2006.7
・施策を進めれば進めるほど、協力すればするほど逆効果!
・病む郵政職場に怒りの声
・「集配拠点の再編」に約70自治体が反対!

◇簡保団体割引打ち切り通告ー「公社は話し合う姿勢を」「北海道新聞」7月11日2006.7


◇各地方紙第三弾・集配局の再編―サービス低下は許されない!2006.7
・「信濃毎日新聞」「高知新聞」「南日本新聞」「紀伊民報」「中国新聞」「沖縄タイムス」「琉球新報」6月29日〜30日


◇6月期勧奨退職者が実に2,229名に!2006.7


◇安易な集配廃止 まさに地方差別「北海道新聞」読者の声7月3日2006.7
・集配業務廃止は過疎地切捨て「北海道新聞」7月5日


◇生田総裁会見ー(町内会の簡保団体割引)「9月末で打ち切り」・(集配業務廃止)「サービス低下せず」!! 「北海道新聞」7月1日2006.7


◇集配局削減ー郵便網は守られるか「北海道新聞」6月30日2006.7


◇郵便集配1048局廃止「朝日新聞」6月29日2006.7


◇郵便網開放ー地域格差の拡大は困る「北海道新聞」6月26日2006.6


◇簡保団体割引で郵政公社北海道支社が混乱の責任を認める「北海道新聞」6月20日2006.6


◇中国地方の郵便局再編計画ー地域間格差を広げるな「中国新聞」6月11日付2006.6


◇集配郵便局再編・70自治体が反対「朝日新聞」6月18日2006.6


◇年賀状代7700万円未回収ーノルマ達成へ不適切販売「西日本新聞」6月11日2006.6


◇『いのちと健康』第12号発行2006.6
・雇用が危ない
・えぇ!本庄副委員長が日逓の常務取締役に!
・われわれの未来を託せるか!西川社長に


◇民営化で本当に大丈夫かー場合によっては、全体の枠組みや民営化時期の見直しもためらうべきでない「信濃毎日新聞」5月26日2006.6


◇郵政公社の簡易保険料団体割引ー打ち切り通告・町内会に虚偽文書 法人会への団体割引ー従業員は除外「北海道新聞」5月13日・6月3日・5月25日2006.6
・簡保の団体割引維持をー札幌市議会可決「北海道新聞」6月15日


◇函館中央局 別納郵便不正 背景にノルマ主義「北海道新聞」5月24日・25日2006.6


◇地方各紙第2弾!集配再編―サービス低下懸念2006.6更新
「山陰中央新報」「中国新聞」「徳島新聞」「西日本新聞」「北国新聞」「四国新聞」


◇集配廃止計画管内12市町19郵便局ー『過疎地に打撃』・自治体は反発「北海道新聞」5月19日2006.5


◇地域手当 札幌のみ―年収平均20万円減「北海道新聞」5月12日2006.5


◇管内19局で郵便集配を廃止―サービスは、職員は・・・募る不安「十勝毎日新聞」5月11日2006.5


◇無集配化 局員3人に・11人から大幅削減ー道内で1600人の定員削減!「北海道新聞」5月3日2006.5


◇県内71集配局を45局に「高知新聞」4月19日
高知県議会『郵便集配局の廃止に反対する意見書』を全会一致で採択
2006.5


◇郵政「真っ向サービス」が泣く「福島民報」4月15日 2006.5


◇大内裕和氏、郵政民営化を断罪!郵政職場はまさに<格差社会>だ! 2006.4


◇西川善文社長の改革第一弾は郵政全職員の賃金カット「週刊ダイヤモンド」4月15日2006.4


◇地方各紙・集配拠点の再編を懸念2006.4
・「中国新聞」「神戸新聞」「福島民報」「徳島新聞」


◇経営効率化か地方切捨てか水面下で進む郵便局再編計画「週刊ダイヤモンド」3月25日号2006.3


◇道内4特定郵便局24日廃止!ー山村、漁村で民営化序章「北海道新聞」3月18日2006.3


◇九州100郵便局集配廃止「西日本新聞」3月5日2006.3


◇JPSも粉飾!!
トヨタ方式でコストアップした日本郵政公社の苦しい言い分「週刊ダイヤモンド」3月4日
2006.3


◇残業・夜勤 歯止めなく「朝日新聞」2月28日2006.3


◇集配局の再編・ついに国会の場に!郵政公社「検討もしていない」と強弁。驚きを隠せない逢坂誠二議員2006.2.27


◇郵政民営化ー「郵便局はなくならない」のウソ! 過疎地の切捨てが始まる「週刊金曜日」2月24日2006.2.27


◇郵便局再編ー集配廃止91局上積み「北海道新聞」2月12日2006.2.14


◇郵政民営化の大合唱の陰で2006.2.11
・郵便局の労働現場はいまー藤田和恵ー岩波「世界」3月号


◇ー交通違反・交通事故ーいきなり懲戒処分だと!2006.2.11
・バイクで郵便配達心配「北海道新聞」1月24日


◇郵便局再編ー地域への気配りも合理化・独居高齢者に不安感「北海道新聞」1月25日 2006.2.11


◇06年も仰天!!「JPS年賀」! 2006.1.20。 2006.2.27更新


◇「地方切捨て」おかまいなし!さらに「前送施設」80局が無配に! 2006.1.11


◇郵便局の再編は、過疎地切捨て『北海道新聞』読者の声 1月10日 。2006.3.14更新
・集配の統廃合地方切捨て「朝日新聞」2月4日 
・過疎地の集配郵便局は守れ「朝日新聞」2月27日
・過疎地切り捨てる郵政民営化「週刊金曜日」3月10日


◇道内141郵便局 集配廃止!『北海道新聞』1月3日


◇北海道支社でまたも自殺者!地獄の支社に早くメスを! 2005.12.28


◇あなたのマチの郵便局が消える!全国で約1、000局が無配化! 2005.12.28

◇『いのちと健康』第十一号 2005.12
民営化特集号

・これからが正念場だ!郵政民営化!
・組合員の悲鳴が聞こえないか!
・憲法改正の大合唱!労組は戦争に協力してはならない
・民営化されても「喜びに胸躍らせて」とつぶやけり菰田善憲!

◇郵便局の縮小「反対」・・・足寄・町自治会連合会が署名『北海道新聞』12月10日。2006.6.27更新
・郵便サービス維持をー2393人の署名提出!「北海道新聞」12月22日付け
・天塩町も無集配局化反対「北海道新聞」1月24日
・郵政の統合計画にまった!「広報てしお」3月号
・更別村も反対!「北海道新聞」2月22日
・まちの郵便局合理化に豊富町も動いた「札幌タイムス」(旧北海タイムス)3月3日
・大樹町ー郵政業務の現状維持を求める意見書可決(3月17日)
・更別村ー集配業務再編計画案に反対する要望意見書可決(3月17日)
・郵便サービス存続をー足寄・自治会連合会が要望書「北海道新聞」(6月16日)
・清水町ー熊牛の集配存続を「北海道新聞」(6月20日)

◇◇郵便局員”自腹営業”ー「年賀はがき安く売ります」・・・ノルマ達成へ会社装いDM『西日本新聞』11月18日


◇10月14日付け北海道新聞の記事に反響続々! 2005.10.25


◇迫る民営化増すノルマ!
ゆうパックなど自腹で月10数万円・・・そして自殺(『北海道新聞』10月14日)


◇なんてったって、これほどの無駄はない! 2005.10
・職員去りオートバイ7000台が宙に(10億5000万円)
・ゆうパックダンボールと紙袋216万個がムダに!(1億7900万円)
・格付けバッチムダ使いでは



◇人員削減計画を15%上乗せ・自民圧勝で郵政リストラ加速ー白旗を掲げる労働組合(『週刊ダイヤモンド』10月15日号) 2005.10

◇『いのちと健康』第十号 2005.9
・東京中央郵便局で局舎5階から飛び降り自殺!
・人権無視の「パワーアップ研修」−うつ病でも、言語障害でも容赦なく・・・
・事実が示す郵政地獄ー交通事故、自殺者、精神疾患が激増!
◇ついに郵政版「日勤教育」始まる!
非常勤職員を「訓練道場」へ2005.8


◇許すな!「パワーアップ研修」!首切りのためのいじめではないか! 2005.8


◇第58回JPU北海道地本大会を傍聴して JPS・憲法改悪絶対ストップ!<2005.8

◇いじめ自殺・過労死自殺相次ぐ郵政公社 ―『週刊金曜日』(05.7.22号)


◇『郵便配達・事故が急増』(毎日新聞,7月19日付朝刊)2005.7

◇『いのちと健康』第九号2005.7
・何のための「訓練道場」か?郵政版座敷牢だ!
・JPU第60回定期大会を傍聴して
・危うい憲法第9条!

◇『いのちと健康』第八号2005.6
・郵便内務のアウトソーシングで俺たちの職場が丸ごとなくなる! 牛込局で実験
・竹中郵政民営化担当相 7万人の首切りを公言
・地獄の郵便営業
・3ヶ月で現職死亡12名!うち自殺者3名!

◇職場が丸ごと無くなる! 郵便内務のアウトソーシング牛込局で実験!(『過労死を告発する郵政労働者人権ネット』号外より転載)
 
◇竹中郵政民営化担当相 7万人の人員削減を表明! (日経6月4日)2005.6
 
◇黒字化と自殺者激増(『リベラルタイム』7月号) 2005.6
 
◇『いのちと健康』第七号2005.6
・リストラを許すな!職場から郵政民営化に反対しよう!
・連続して自殺者 旭川・札幌中央、ついに北海道支社でも!
・郵政職場はJR西日本と同じだ

    いまだに続くデタラメきわまりないJPS
    気が遠くなる営業ノルマ!
 
◇連続して自殺者!札幌中央局、ついに北海道支社でも! 2005.5.6
 
◇旭川中央局で連日の現職自殺・死            北海道で過労死・過労自殺相次ぐ 2005.4.1  4.22更新!
 
◇斉藤貴男氏、郵政労働者を叱咤激励!郵政の労働者がものを言わないと日本の労働者は奴隷になってしまう! 2005.4.1
 
◇連続「深夜勤」に警告!睡眠不足が体や心に変調! 2005.3.17
 
◇ついに出た!「フェーズ2」!
合理化が目白押し、そして1万人の人員削減だ!
2005.3.3
・生田総裁「成功体験」のうそ<現場力>の崩壊をなんとする?
・なんとあの労働者いじめの葛西が新理事に!
2005.3.21更新
・葛西理事の悪業!(北海道新聞朝刊4月22日付け) 2005.4.22更新

◇第120回JPU中央委員会
悲惨な職場の訴え噴出!
2005.3.1
 
◇破産したトヨタ生産方式をまねた「JPS」方式
年賀状が届かない! 
(『週刊金曜日』2月18日号に掲載)
  
◇大阪で若い保険外務員が自殺!    いまや職場を去る人が続出!なんと北海道は3人に1人!
  
◇『いのちと健康』第六号2005.2
  ・疑問だらけの中央委議案
  ・昨年北海道で実に自殺者5人!自殺未遂3人

◇名古屋集中局で、3人目の深夜勤従事者の犠牲 (『過労死を告発する郵政労働者人権ネット』より転載)2.7
  ・久留米局四人目の自殺者(三年間で)! 2.11
  
 
◇『いのちと健康』第五号2005.1
  ・JPS年賀特集ー明白となったJPS年賀の大破産!
     
◇無謀な拡大策が破綻、郵便局は年末パンクしていた「ゆうパックが届かない」 (『日経ビジネス』2005.1.10号)2005.1.14更新

◇JPS年賀・めった斬り!コーナー
    あなたのひと言をお寄せください
 ただいま(17)件  2005.1.23 追加更新!
◇ひどい職場だ!2005.1.5
   
◇アホのような年賀販売。「リベンジ年賀」の内情
◇【小泉郵政民営化を斬る!!】
◇JPS年賀で配達は大丈夫か(『週刊金曜日』12月24日号に掲載)
◇週刊金曜日で『いのちと健康』紙を紹介 2004.12.17 537号
◇またしても犠牲者4人!
◇過労死予防訴訟の第1回公判開かれる
  ・組合員の賛同署名を原告の方へ
◇『いのちと健康』第四号2004.11
  ・民営化の陰ですすむ悲惨な職場の実態
     とまらない過労死、過労自殺!
  ・大量の首切りー労働強化をもたらす民営化!
◇職場から「無くなったもの」と、「増えたもの」
◇連続「深夜勤」廃止を求めて東京地裁に提訴! ー東京都内の郵政労働者の2人ー (『過労死を告発する郵政労働者人権ネット』より転記)
◇生田総裁のメッセージなんかおかしくない?
◇『いのちと健康』第三号2004.10
  ・黙っていたら殺される!
  ・投稿 郵政民営化に思う!
◇保険職場で若年退職が続出!
◇労働者を苦しめる郵政公社(『週刊金曜日』9月3日号に掲載)   
◇ここまできた人権侵害
◇腹の立つことばかりだ!投稿!
◇全国郵便局ー突然死 自殺が激増ー(『名古屋タイムス』9月2日号)
◇中国地本で地本委員長が落選!
◇JPU第57回北海道地方大会に思うー人間性を無視したJPS
◇『いのちと健康』第二号2004.8
  ・JPU第57回北海道地方大会
  ・非常勤職員がケガでも配達!
  ・札幌で20名近い休職者
◇本部役員年収1300万円!
◇『いのちと健康』第一号2004.7
  ・え!宿舎から飛び降り自殺
  ・非常勤職員も3連続深夜勤!
  ・C局の水道代ケチケチ大作戦!
  ・菰田・難波体制でさらなるリストラに協力
◇いまどき!まかりとうる監視労働!
◇相次ぐ、現職死亡!


inserted by FC2 system